fc2ブログ

咲-Saki-ほんだし

咲-Saki-阿知賀編 第17話「大将」 前


Category: 阿知賀編   Tags: 咲-Saki-  阿知賀  感想  
※ネタバレ注意
 

四ヶ月ぶりにガンガンの表紙からカマホモ…イケメンが消えて買いやすくなった。と思ったらレジに出してほげっ…
そろそろ店員に不当な扱いを受けそうなので、また玄ちゃんのお尻みたいなので中和させてください。お願いします。

MILEのMは何のM

今月の阿知賀編も当たり前のようにセンターカラー。話は新道寺・白水哩が禁断の七翻縛りをかけたところから再開。
なるか!?リザベーションセブン─!

DVC00001_20121211164859.jpg

でっかいの入って悶絶する姫子を尻目に目下お楽しみ中の哩部長。
こんな鎖分銅で雁字搦めみたいな女の子見るの修羅の刻の圓以来だよ。

そんな風にカラーページという晴れ舞台で新道寺ペアが存分に魅力を発揮する一方…

DVC00002_20121211164859.jpg

出番を与えられたにもかかわらず書き込みを減らしてモブに徹するアラQ。…脇役の鑑である。

伝説スタイル

しかし、新道寺がそんな無謀な賭けに出ていることなど知る由もないフナQと亦野さんの注目は、南場に入って三和了、急激なラストスパートのかかっている灼ちゃんに集まる。フナQ曰く、灼ちゃんはこの準決勝に入って突然自らの雀風にレジェンドの雀風をブレンドしてきたのだという。そしてレジェンドのスタイルは前時代的なものだそうで…。
現実の感覚で言えば、前時代的な麻雀とは昭和麻雀のことであり、放銃カッコ悪い!狙い撃ちカッコイイ!麻雀の醍醐味は手作り!みたいな麻雀のこと。

一応前局にて、灼ちゃんが五筒五筒五筒六筒四筒六筒七筒待ちを嫌って七萬七萬七萬九萬八萬九萬待ちを選択し、フナQに素直に前者選んどけよと悪態付かれるシーンがある。
単純にここだけ見れば、和了牌は前者のほうが4枚多いので後者を選択してのリーチはほとんどの状況において間違いであり、後者を選ぶ理由としては七萬の壁を利用した出和了りに期待した、これしかない、ということで一種の昭和麻雀扱いを受けるのも分かるのだが…この局の河は見える範囲だけでも四筒六筒七筒が7枚切れ、対する萬子は八萬九萬が序盤に一枚ずつという状況だ。この状況での後者は普通にありえる選択肢、というか最有力なので、むしろフナQのリアクションのほうが妙だ。

そんなこんなで今のところ俺には灼ちゃん及びレジェンドの古い雀風というのがいまいち伝わってこないので、フナQたちが振り回される理由もよく分からない。というか昭和雀士だったとしても別段気にする必要はない。そもそもが無駄。二人は無駄なことを考えている。亦野さんが自分に言い聞かせようとしているとおり、「フツーに打てばいいだけの相手」なのだが…現実問題、二人はCPUを鷺森対策.exeへ無駄に割いた状態のままゲームを進行している。こういう引き摺りは麻雀あるあるの一つなのだけれど、インハイプレイヤーたちは場数踏んでこんな次元とうに超えていると思っていたのでちょっと意外。やっぱり和がナンバーワン!

しかしレジェンドスタイルはすこやんから跳満を出アガるという偉業を達成した打ち筋。やっぱり昭和麻雀とはまた少し違う何かなんだろうなー。だから百戦錬磨のはずの王者白糸台・関西最強千里山の副将たちも気になるのだろう…さすがに。
まぁ南3局に至ってそんなところへ思考を割くのはやめたほうがいいってのは変わらないけどね!

細いったい…ワイらの麻雀ば…ばってんオイは太くいぐっ!(適当)

ちょっと~哩部長の方言キツすぎんよ~
「こいば7翻に仕上ぐっ!普段の相手ない3900あたりば連発すっだけで楽勝やった
   ─ばってんこの点差ば考えゆっぎそいばっかいじゃおられん」

意味はわかる。
「これは7翻に仕上げる!普段の相手なら3900あたりを連発するだけで楽勝だった
   ─だけどこの点差を考えたらそればっかじゃいられない」

こういうことだと思う。全部読んでから文脈を考えれば意味は分かるんだけど、初見の「相手ない」とかは混乱する。比較的標準語の原型を残している博多弁(佐賀弁?北九州弁?)でこの有様じゃ、永水宮守が聖域だったのも致し方のないことか…。でも方言がキツいと純朴な感じが出ていいよね。哩さんは性癖アレでチャラだけど。

さて方言も縛りもキツめが好みな哩部長といえば、七翻縛りの結果がまだだった。結果は…

一萬四萬四萬四萬五萬赤六萬七萬八萬五筒八筒八筒白白 この手が

四萬四萬四萬五萬赤六萬六萬六萬七萬八萬九萬白白白 こうなって   ツモ 五萬 !!!!


リザベーションセブン達成!!(バキャッ)

大将戦後半戦南3局「数え役満」リザーブ──

やっちゃった…やっちゃったよ……大丈夫なのかこれ…案の定あわあわはこんな反応だし…

DVC00007_20121211194027.jpg

嫌な予感がする…

不穏な空気漂う哩部長の倍ツモのあとは灼ちゃんが変なポーズでななとーさんツモって副将戦終了。

時は来た。それだけだ

試合は終わった、が、卓とは離れた場所で何かが動き出した。
小鍛治健夜。セリフに「…」が多くなり、灼ちゃんを通して別の何かを見ている感じ。何かとは勿論、赤土晴絵…
すこやんの凍りついた闘争心が遂に溶け始めたか?うーんようやくレジェンドサイドが面白くなってきた。

エンジンかける→アクセル踏む→100速に入れる→

そんな水面下の出来事など知るよしもないシズはウォーミングアップを終えてやる気満々!
シズ「100速まで仕上がった!!」
アコ「100とかそんなアホ数字で喜ぶ高校生シズだけだよ」



1awango.jpg


あわあわ…
まぁシズがあわあわと同じレベルだということは誰もが予想していたことなので、ここまでは想定通り。
しかし!今月はこのチームアホにもう一人、新しい仲間が加わったのだ!!

レディースエーンドジェントルメン!盛大な拍手をもってお迎えください!
アホならウチに任せんかい!アホの本場からホントにアホなアイツが来てくれた!!!


DVC00008_20121211233838.jpg

100巡先を見る女・園城寺怜だー!!!!



1tokingo.jpg

どうせ洋榎ちゃんだろと思った人は正直にこの記事をはてなブックマークしてTwitterで俺をフォローした上でリツイートしてブログランキングクリックして更にブログを立ち上げてまとめアンテナに登録して毎日咲-Saki-に関する記事をあげた挙句天鳳で俺にポイント献上すること。


まぁそんなことはどうでもよくって、この阿知賀控えシーンでは更に驚愕のセリフが飛び出す。

アコ「シズも(セーラ見習って)制服着て試合しなさい!」


゚(∀) ゚ エッ?

え?え、え?それ、それ言っちゃうんだ?ていうかやっぱりおかしかったんだ??
その世界的に見てもジャージで打ってるシズはおかしかったんだwwwwやっぱり不良じゃないか(憤怒)

DVC00003_20121211232650.jpg

お、制服はアコちゃんから借りたのか。なるほどね~玄ちゃんかわ…

ん?

おいちょっとまて。ん?うん。ん?あれ?アコちゃんがシズに制服着ろって言って~、シズがアコちゃんの制服を借りて~、アコちゃんがシズのジャージを着て~、アコちゃんはシズより身長が高くて~、シズはジャージしか着てないから~アコちゃんは~…


ファッ!?


おいおいおおいおいおいいいおおいいおいおおいいいいいいいいいィィィィ!?!?!?!!!!!
つまつまつまりここここうなるこうなってるってことでしょぉょい????

change.png



これは大変なことやと思うよ


そしてそんなドサクサに紛れてレジェンドの胸へダイブするレジェキチあざとい。


後編へ続く
br_decobanner_20100908010129.gif
関連記事

テーマ : 咲-Saki-    ジャンル : アニメ・コミック

Comments


アコチャー丸出しやないか。
いつぞやのヤングガンガンのポスター思い出した。
 

アコチャーはクンカクンカしまくるんやろなぁ
 

憧は着せ替えるつもりなら何で最初からシズの制服用意しておかないんですかね…あっ(察し)
 

灼のやつは普通に打ったら普通にめくりあいで負ける公算が大きい地味に強いボウリング打ちの存在が大前提でしょ
その性能が咲世界の中でどの程度の地位かはさておき、少なくとも亦野とフナQには脅威だから余計な考えに入っちゃう
 

どえむのM
 

哩の方言は北九州ではないです。 基本的に、北九州の方言はあまり博多弁とは近くないです。
新道寺は北九州ですが、哩・姫子は、佐賀弁だと思います。
 

哩が圓の生まれ変わりだったとは…
下半身はふんどしで縛っているのか?
 

鷺ノ森
 

↑ミスったンゴ・・・すまんな

> 現実の感覚で言えば、前時代的な麻雀とは昭和麻雀のことであり

やっぱりレジェンゴもアラフォーじゃないか(歓喜)
 

>名無しさん
今回は尻たぶ描くくらいじゃ済まないんだよなぁ…

>久は俺の嫁さん
なぜまだしていないと思った?

>名無しさん
さすが偏差値70だけあるな

>名無しさん
ボウリング待ちにしても同じで、それがなんなんだっちゅー話なんですよね現状

>福岡県民人さん
Dじゃないか(呆れ)

>名無しさん
佐賀ですか。
姫子は敬語混じりなせいもあってか分かりやすいですね。
知り合いの博多人と大方同じ

>名無しさん
圓も結構履いてないシーン多かったんだよなぁ…

>名無しさん
ハルちゃんも誰かの影響受けてるだけだし!
 

どーもです。
主な感想は後編に書きます。
ジャージはき、きっと伸縮自在な素材でできているから(震え声
私の中ではあわあわの100年生がナンバーワン!
 

シズがスパッツを穿いてる公式イラストカードがあったようななかったような。
 

ほんだし(意味深)
 

スパッツ履いてたのは冬とかだからね
夏は蒸れるからもちノーパンよ
 

最近の咲は変態ばっかで困りますよ-
 

早くアニメで見たいなそれだけだ
 

あわあわが普通にプライドとか関係無しの戦闘民族っぽくてよかった(白糸台シンパ並の意見)
あのジャージは伸びにも対応する特注である可能性が微レ存・・・?
 

>昭和麻雀のことであり、放銃カッコ悪い!狙い撃ちカッコイイ!麻雀の醍醐味は手作り!みたいな麻雀のこと。
うーん
放銃カッコ悪い!は天鳳界隈でよく聞く言葉だし。
狙い撃ちカッコイイ!は麻雀新撰組の頃の迷彩(捨牌作り)話で、今やっているのは小島プロ・森山プロくらい
麻雀の醍醐味は手作り!は小島プロ・森山プロ・瑠美プロだけ。
昭和麻雀という言葉にまとめるのは違和感がある。

むしろ昭和麻雀を現すのは流れじゃないかと思う。かといって視覚的にはわかりづらいけど。流れをつかむために正着打を打ち続けるとか、流れをつかむ手段でいわゆるデジタル打ちが使われているから。
 

スパッツはかせたのはコラらしい 悪質なコラだ
そして憧ちゃんは嫌疑を晴らすためにレズ化させるという・・・
 

10年も前のそれも1度対戦した相手の打ち方を覚えてるとかすこやん凄すぎ

で、憧ちゃんの引きの絵は来月号で見れるんですかね
 

simoponさんTwitterやってたのか・・・。
 

>hachikumaさん
>私の中ではあわあわの100年生がナンバーワン!
確かにアホさはあわあわがナンバーワンですね

>名無しさん
関羽「そんなものはない」

>名無しさん
味の素に怒られそうな書き込みはNG

>名無しさん
スパッツ…?どこで見た幻影ですか

>名無しさん
お前が言うなぁーーー!!上から下まで全て晒したお前がぁあぁぁ

>名無しさん
>早くアニメで下半身見たいなそれだけだ
脱字してたんで修正しておきました。

>ピヨ鬼さん
ジャージ素材だからある程度は伸びるでしょうが立ったら縮むんだよなぁ…

>名無しさん
天鳳界隈でっていうのは初耳ですね。

>名無しさん
最初からレズだろ!あ、いや、友達思いなだけだろ!レズでも○○でもない!

>ななしさん
月に一度の楽しみが発禁になったら困る…

>名無しさん
長らく更新通知専用ツールとして利用してましたが、最近は結構見るようになりました。
 

船Q「もっと加速したいと思わんか?
ジャージさん「1000速までお願いします!

なんて脳内再生が(ry

それはそうとジャージさんがジャージじゃなくなっとるやんかあああ
けど制服のジャージさんもめちゃくちゃかわいい(ぉ

ただしジャージさん呼びはやめない(キリ
 

Leave a Comment


 
05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

04

06


 
 
 
月別アーカイブ
 
プロフィール
始まるで!
Author: simopon(下家ポン禁止な)
1388250923_Msn Hotmail Live
咲-Saki-について色々考えるついでに天鳳打ったり咲キャラっぽいアバターを作るブログです。感想は読者間の情報補間ができたらいいな、というスタンス。気になったコマだけ拾います。あら…すじ…?
当ブログはのどっちと姫松高校を応援しています。
(検索機能削減によりアバ製作は絶望的に)

 
 
咲アバが流行りますように
 
アクセスカウンターくんは全てを見ていた?
カウントしていなかった期間にも多数のアクセスをいただきました。全てのアクセスは無言の激励!ありがとうございます。カウンター画像はニーノさんの作品を使わせていただきました。
 
QRコード
QR