※ネタバレ注意
前編はこちら
副将戦の最終結果は
中堅終了 副将終了
白糸台 177100→117700 -59400
阿知賀 102900→112900 +10000
千里山 *87500→*95600 +8100
新道寺 *32500→*73800 +41300
亦野さんの一人大凹み。控え室へ帰る姿からはフィッシャーだった頃の覇気は全く感じられず完全に意気消沈…そして廊下ですれ違った大将・大星淡から「ハンデづけお疲れ様でーす」などとトドメの煽りを食らう(めげたい…)しかし、その生意気な一年生こそが亦野さんの救い。宮永照の後継者とまで言われる彼女なら勝って、次を…挽回の機会を与えてくれる。確かな希望。
「私に負けはありえません」
俺も天鳳打ってるときとかこんな気分。今月平順2.7だけど(白目)まぁ月末には2.3まで収束させるし(痙攣)
そして引き伸ばすことなく大将戦がスタート。

開局早々いきなり場の支配をはじめる淡。その効果は相手の配牌向聴を5~6向聴にするというもの。うーんクッソうざい。本人の配牌は普通の手が入るため速度にかなりの差が生じる。そこで先制して毟り取ろうというスタイル。東パツではシズが犠牲に。
しかし、これは衣の一向聴地獄と同じくサブウエポン的なものであると思われるので、最終的には突破もありそう。
第一、配牌向聴が下がるだけでその後のツモが腐るようなことはないので衣より遥かに良心的なスキルと言える。
そんな風に思っていたら東二局にして早くも淡に先制する者が一人、新道寺大将・鶴田姫子。












の五向聴から
ポンの仕掛け。東風フリーか何か?
その後もフーロを重ね、三フーロのタンヤオのみをツモあがる。ここであわあわの先制リーチが入ったら面白かったのに(ゲス顔)
しかしここで思い出してほしいのは、東二局がリザべ失敗の局であったということ。姫子には1翻ノミ手以外はどーせアガれなかったわけだ。そしてもう一つ忘れてはならないのが、東二局一本場こそが最初のリザべ成功の局であったということ。この一本場を生むためには親の自分がなんとしてもアガる必要があったわけだ。仮にあわあわに追いつかれたとしても、報酬として親満12000が約束されているのなら、想定放銃素点が満貫である子のリーチなど恐るるに足らず!そしてキッチリノミ手をアガり切る…ファインプレイである。
そしてお待ちかねの東二局一本場

天 界 大 激 怒
高天原の神々を崇める永水の面々はもちろん、天使のどっちや天国のちゃちゃのんをも敵に回す行為ですよこれは。
登場初期にその見た目からデビルマンデビルマン言われていたが、本当にサタンサイドだった模様。
天照大神の大担当がいる前で天に楯突くこの暴挙…絶対に許され

た!
リザベ成功の報酬として早々にあわあわの支配をぶち破った配牌二向聴を獲得し、四巡でダママン直撃。あろうことかあわあわから。そして↑の反応。強い敵に出会うとわくわくしちゃう主人公属性をもっていた模様。
しかし今回一番怖かったのは、そんな派手な戦いの裏でひたすら沈黙を守った千里山・清水谷竜華。
選手入場時には、こーこちゃんソースで「平均獲得素点は関西随一」という情報が追加された。平均獲得素点?和了素点のこと?それとも局あたり収入の素点計算(あるいはそれの半荘計算)ってこと?どっちにしろ平均順位との相関は強くない(参考)し、イマイチすごさが伝わってこない。
が、そんな微妙な情報がすごい情報に思えるほど今月の竜華はヤバイ。17話では大将戦が3局進行したわけだが、その間表情が一つも動かない。真一文字に結んだ口、鋭い目つき、冷や汗一つ無し……今まであんなキャラだったのに…

怜の件で完全にキレちゃってますわ…こわい(確信)
そんな三者三様の思いぶつかる大将戦は新道寺が倍満をリザーブしている東三局へ突入。
やはりリザベは完璧なのか!?それとも魔物の本気支配には敵わないのか!?はたまた遂に動いた竜華がまさかの攻略をしてしまうのか!?
どうなる大将戦!?
高鴨先パ~イ、早く100速見せてくださいよ(ヘラヘラ
前編はこちら
王者白糸台の最終兵器
副将戦の最終結果は
中堅終了 副将終了
白糸台 177100→117700 -59400
阿知賀 102900→112900 +10000
千里山 *87500→*95600 +8100
新道寺 *32500→*73800 +41300
亦野さんの一人大凹み。控え室へ帰る姿からはフィッシャーだった頃の覇気は全く感じられず完全に意気消沈…そして廊下ですれ違った大将・大星淡から「ハンデづけお疲れ様でーす」などとトドメの煽りを食らう(めげたい…)しかし、その生意気な一年生こそが亦野さんの救い。宮永照の後継者とまで言われる彼女なら勝って、次を…挽回の機会を与えてくれる。確かな希望。
「私に負けはありえません」
俺も天鳳打ってるときとかこんな気分。今月平順2.7だけど(白目)まぁ月末には2.3まで収束させるし(痙攣)
一豊三貧
そして引き伸ばすことなく大将戦がスタート。

開局早々いきなり場の支配をはじめる淡。その効果は相手の配牌向聴を5~6向聴にするというもの。うーんクッソうざい。本人の配牌は普通の手が入るため速度にかなりの差が生じる。そこで先制して毟り取ろうというスタイル。東パツではシズが犠牲に。
しかし、これは衣の一向聴地獄と同じくサブウエポン的なものであると思われるので、最終的には突破もありそう。
第一、配牌向聴が下がるだけでその後のツモが腐るようなことはないので衣より遥かに良心的なスキルと言える。
そんな風に思っていたら東二局にして早くも淡に先制する者が一人、新道寺大将・鶴田姫子。














その後もフーロを重ね、三フーロのタンヤオのみをツモあがる。ここであわあわの先制リーチが入ったら面白かったのに(ゲス顔)
しかしここで思い出してほしいのは、東二局がリザべ失敗の局であったということ。姫子には1翻ノミ手以外はどーせアガれなかったわけだ。そしてもう一つ忘れてはならないのが、東二局一本場こそが最初のリザべ成功の局であったということ。この一本場を生むためには親の自分がなんとしてもアガる必要があったわけだ。仮にあわあわに追いつかれたとしても、報酬として親満12000が約束されているのなら、想定放銃素点が満貫である子のリーチなど恐るるに足らず!そしてキッチリノミ手をアガり切る…ファインプレイである。
そしてお待ちかねの東二局一本場

天 界 大 激 怒
高天原の神々を崇める永水の面々はもちろん、天使のどっちや天国のちゃちゃのんをも敵に回す行為ですよこれは。
登場初期にその見た目からデビルマンデビルマン言われていたが、本当にサタンサイドだった模様。
天照大神の大担当がいる前で天に楯突くこの暴挙…絶対に許され

た!
リザベ成功の報酬として早々にあわあわの支配をぶち破った配牌二向聴を獲得し、四巡でダママン直撃。あろうことかあわあわから。そして↑の反応。強い敵に出会うとわくわくしちゃう主人公属性をもっていた模様。
わが宿星、天狼の星ゆえに
しかし今回一番怖かったのは、そんな派手な戦いの裏でひたすら沈黙を守った千里山・清水谷竜華。
選手入場時には、こーこちゃんソースで「平均獲得素点は関西随一」という情報が追加された。平均獲得素点?和了素点のこと?それとも局あたり収入の素点計算(あるいはそれの半荘計算)ってこと?どっちにしろ平均順位との相関は強くない(参考)し、イマイチすごさが伝わってこない。
が、そんな微妙な情報がすごい情報に思えるほど今月の竜華はヤバイ。17話では大将戦が3局進行したわけだが、その間表情が一つも動かない。真一文字に結んだ口、鋭い目つき、冷や汗一つ無し……今まであんなキャラだったのに…

怜の件で完全にキレちゃってますわ…こわい(確信)
次回へ続く
そんな三者三様の思いぶつかる大将戦は新道寺が倍満をリザーブしている東三局へ突入。
やはりリザベは完璧なのか!?それとも魔物の本気支配には敵わないのか!?はたまた遂に動いた竜華がまさかの攻略をしてしまうのか!?
どうなる大将戦!?
高鴨先パ~イ、早く100速見せてくださいよ(ヘラヘラ

- 関連記事
-
- 咲-Saki-阿知賀編 第19話「本領」 感想
- 咲-Saki-阿知賀編 第18話「激化」 感想
- 咲-Saki-阿知賀編 第17話「大将」 後
- 咲-Saki-阿知賀編 第17話「大将」 前
- 咲-Saki-阿知賀編 第16話「憧憬」 感想
Comments
これ天照大神メンバーで麻雀やると5~6向聴スタートで一向聴地獄というクッソうざい結果に
しかも一人は寝たらどーんと高めで和了ってきやがるし
一人は淡々と連続和了してきやがるし
一人は満月が出るとなんか強くなるしとかいうカオスっぷり
でも全体効果系(姉帯談)は相互排他的っぽい気もするからこれもうわかんねぇな
しかも一人は寝たらどーんと高めで和了ってきやがるし
一人は淡々と連続和了してきやがるし
一人は満月が出るとなんか強くなるしとかいうカオスっぷり
でも全体効果系(姉帯談)は相互排他的っぽい気もするからこれもうわかんねぇな
向聴の話が某所とちょこちょこ有るようなので御存知と思いますが、ここで豆知識
シズの手牌を見て、初心者や向聴に馴染みがない人からすれば「これって7向聴じゃね?」と思うかもしれません
それもそのはず、メンツ系のテンパイまでは確かに7向聴です
しかしどんなバラバラの手牌でも、トイツが一つも無い手牌ならチートイのテンパイまでは6向聴です
トイツ6つ揃えればテンパイですからね
大体はこんな駄配牌になる事は逆に珍しいので、テンパイまで有効牌をツモっていった場合を想像して計算します
これを加算法というらしいです
しかしこのように向聴が多くて計算しづらい場合は、最大級のバラバラ状態である国士無双十三面からメンツ系までの8向聴を利用します
完成メンツが2でトイツとターツを1として手牌を照合した後、それぞれ足した数字を8から引きます
シズの手牌を考えると「完成メンツもトイツもなく78sのターツのみ」なので1、これを引くと8-1=7になるので7向聴です
減算法というようです
咲に関係無い話で申し訳ありませんが、麻雀ニワカの豆知識ひけらかし症候群だからしょうがないね(激寒)
シズの手牌を見て、初心者や向聴に馴染みがない人からすれば「これって7向聴じゃね?」と思うかもしれません
それもそのはず、メンツ系のテンパイまでは確かに7向聴です
しかしどんなバラバラの手牌でも、トイツが一つも無い手牌ならチートイのテンパイまでは6向聴です
トイツ6つ揃えればテンパイですからね
大体はこんな駄配牌になる事は逆に珍しいので、テンパイまで有効牌をツモっていった場合を想像して計算します
これを加算法というらしいです
しかしこのように向聴が多くて計算しづらい場合は、最大級のバラバラ状態である国士無双十三面からメンツ系までの8向聴を利用します
完成メンツが2でトイツとターツを1として手牌を照合した後、それぞれ足した数字を8から引きます
シズの手牌を考えると「完成メンツもトイツもなく78sのターツのみ」なので1、これを引くと8-1=7になるので7向聴です
減算法というようです
咲に関係無い話で申し訳ありませんが、麻雀ニワカの豆知識ひけらかし症候群だからしょうがないね(激寒)
>hachikumaさん
哩がアガった局(今回なら前半戦の東二局一本場)が姫子の試合でも来たら
姫子がアガれる(あるいはアガりやすい手が入る)という能力なので、鍵は使い捨てだと思います。同じ局は二度ありませんし。
>名無しさん
ちゃちゃのんは星になったんよ…
>ななしさん
それ気になりますね。配牌操作か防御系のスキル持ちな香りがするセリフですが…
>名無しさん
次か役満のほうどっちかは潰されると思うんですよね。それを成し遂げるのが誰かはわかりませんが…
>名無しさん
姉帯さんの言う全体効果って魔物たちの「場の支配」と同質なんですかね?
見せてほしかったなー全体効果系…
>ピヨ鬼さん
私も同じ病気なのでよーく分かります。
>名無しさん(笑)@nw2さん
試合負けたら木刀持って暴れだしそうだからその連想はNG
>名無しさん
柔らかく温かい太腿より硬く冷たい靴底を選ぶのか…
哩がアガった局(今回なら前半戦の東二局一本場)が姫子の試合でも来たら
姫子がアガれる(あるいはアガりやすい手が入る)という能力なので、鍵は使い捨てだと思います。同じ局は二度ありませんし。
>名無しさん
ちゃちゃのんは星になったんよ…
>ななしさん
それ気になりますね。配牌操作か防御系のスキル持ちな香りがするセリフですが…
>名無しさん
次か役満のほうどっちかは潰されると思うんですよね。それを成し遂げるのが誰かはわかりませんが…
>名無しさん
姉帯さんの言う全体効果って魔物たちの「場の支配」と同質なんですかね?
見せてほしかったなー全体効果系…
>ピヨ鬼さん
私も同じ病気なのでよーく分かります。
>名無しさん(笑)@nw2さん
試合負けたら木刀持って暴れだしそうだからその連想はNG
>名無しさん
柔らかく温かい太腿より硬く冷たい靴底を選ぶのか…
「華」の文字がついてる人はみんな冷やされると強くなるんですかねぇ・・・
清水谷 竜華・・・この戦いで見せてくれる?
龍門渕 透華・・・言わずと知れた冷やし透華
雀 明華・・・日傘を常に差しているから冷え冷え
池田 華・・・ん?今みんな強くなるって言ったよね?
(もう一人奈良にいたような気がするがまあいいです)
清水谷 竜華・・・この戦いで見せてくれる?
龍門渕 透華・・・言わずと知れた冷やし透華
雀 明華・・・日傘を常に差しているから冷え冷え
池田 華・・・ん?今みんな強くなるって言ったよね?
(もう一人奈良にいたような気がするがまあいいです)
あくまで分かりませんが、SSSなんかは支配とは違う全体効果系なんじゃないかなーと考えたりはします
ふくすこによると技術っぽく語られているみたいですが(そもそもすこやんは割といつも技術寄りの解説をしますが)
卓上にかなりメタメタな現象が起こっていると思うんですよ、全体を俯瞰した時に。ただ自由に動けるのは動けると
ふくすこによると技術っぽく語られているみたいですが(そもそもすこやんは割といつも技術寄りの解説をしますが)
卓上にかなりメタメタな現象が起こっていると思うんですよ、全体を俯瞰した時に。ただ自由に動けるのは動けると
>名無しさん
灼ちゃんに続いてアコちゃんまで降臨とはたまげたなぁ…
阿知賀高校の裏サイトに晒されている可能性が微レ?
>hachikumaさん
ありがとうございます。
hachikumaさんも良いお年を。来年も何卒よろしくお願いします<(_ _)>
>名無しさん
麻雀だからね(真理)漫画だからね(真理)咲-Saki-だからね(教理)
>検索用七草粥さん
あわあわがとどめ刺すオチならいっそ100点差で殺してほしい!
得点を叩くタイプより順位意識が真の強者!
>TDN大好きさん
その晩成の子が現状一番冷えてるはずなんだよなぁ…
>政治家さん
この時期に政治家来訪とはたまげたなぁ…意表突かれて鼻水出ちゃったよ
>あわあわまじごくうさん
ふーむそういう考え方もありですね。
>名無しさん
それもそうですね。まだ断定はしかねますが、そちらで取れば使わなかったことには説明がつきますね。
そういった力の存在を知ってるのはトシさんの能力講義があったからなのだろうか。
>名無しさん
それであぐり先生まで潰れたらどないしてくれんねん(激昂)
灼ちゃんに続いてアコちゃんまで降臨とはたまげたなぁ…
阿知賀高校の裏サイトに晒されている可能性が微レ?
>hachikumaさん
ありがとうございます。
hachikumaさんも良いお年を。来年も何卒よろしくお願いします<(_ _)>
>名無しさん
麻雀だからね(真理)漫画だからね(真理)咲-Saki-だからね(教理)
>検索用七草粥さん
あわあわがとどめ刺すオチならいっそ100点差で殺してほしい!
得点を叩くタイプより順位意識が真の強者!
>TDN大好きさん
その晩成の子が現状一番冷えてるはずなんだよなぁ…
>政治家さん
この時期に政治家来訪とはたまげたなぁ…意表突かれて鼻水出ちゃったよ
>あわあわまじごくうさん
ふーむそういう考え方もありですね。
>名無しさん
それもそうですね。まだ断定はしかねますが、そちらで取れば使わなかったことには説明がつきますね。
そういった力の存在を知ってるのはトシさんの能力講義があったからなのだろうか。
>名無しさん
それであぐり先生まで潰れたらどないしてくれんねん(激昂)
あわあわの天使っぷりに感動しました。
本来なら大錐で100年生キックをかましてもいいくらいなのに(笑
それくらい亦野さんの罪は重いですよ(怒
これはもう照さんにお叱りを・・って照さん食いすぎィ!(笑
最近食べてばっかりのシーンが多いね。でもこれはこれでいい!
あわあわには王者の意地を見せて欲しいですね。(願望
能力ももう一つくらいはありそうですし。
リザべの鍵は一度使うともう使えないのかな?
いまいちこのリザべがよく分からないので。
竜華さん怖いなー。まだまだ大将戦は展開がわからないね。
長文失礼しました。