fc2ブログ

咲-Saki-ほんだし

咲-Saki-阿知賀編 第18話「激化」 感想


Category: 阿知賀編   Tags: 咲-Saki-  阿知賀編  感想  
※ネタバレ注意
 


さっそくだけど この絵、なんかおかしいよなぁ?

DVC00014_20130111121659.jpg


先生、お願いします!

ritzgahaku.jpg

シュパパパパパッ(ペンを振るう音(迫真))

\ テ テ ー ン /

DVC00014---コピー

よし。

これでようやく咲-Saki-の感想がはじめられるゾ!


You'll Never Walk Alone ─新道寺・鶴田姫子─
DVC00015_20130111121701.jpg

まずはじめは新道寺から。
あわあわに対して、一人で戦ってるお前に私達二人の絆(リザべ)は破れない!と息巻くシーンなんだけど、背後の回想シーンのせいでただの惚気みたいになってていまいち迫力がない…。ただイチャイチャしてるだけのカップルなら他にもいるし、別に特別な絆って感じはしない。なのでこのシーンが意味するところはやはりこの二人 あ~ん 関係ということなんじゃ…それなら今までの絆とは別格ですわ…

──
今回新道寺で面白かったのはもう一カ所、副将戦東四局にて哩が7700アガっていたにも関わらず、「和了らるっ気のせん配牌やった」との理由でリザべをかけていなかったことが判明。これまで様子見の東一局以外はどの程度の配牌からストップがかかるのかちっとも見えて来なかったが、今回の情報で少なくとも全局かけるわけじゃないということが確定。【咲-Saki-謎】新道寺・白水哩の能力を考えるにて聴牌確率低い手はストップかけるべきとしていた私的には朗報だった。

四萬五萬赤六萬三筒四筒五筒赤六筒六筒七索七索八索九索九索 ロン八索

ちなみにその東四局、哩の最終型がこれ。パッとしない三向聴でもリザベる彼女がアガれないとしたということは

一萬四萬六萬九萬三筒五筒六筒一索八索九索西北發

例えばこんな五向聴くらいだったのだろうか?まぁツモどころか河すら判別できない状態なので話は進みそうにないのだが…電子書籍ならあの河見えるのかな?

ひとりじゃない 君が希望に変わってゆく ─千里山・清水谷竜華─
DVC00016_20130111132341.jpg

1341059973019.jpg

レイヤーの順番変えたらそのまんまおもらしシーンになりそうだが、断じておもらしシーンではない。
続く千里山も絆のお話なのである。

なんとこれまで怜がことあるごとに竜華に膝枕をせがんでいたのには重大な理由があった!
それは「自分の予知能力を竜華に分け与えるため」



1341059973019.jpg

そんなことできるわけないやろアホか…



DVC00018_20130111132342.jpg

        _,. --─--- 、_
     ,. '´  _ --ニ二二`ヽ、
    /   /  _,.-'⌒ヽ,ノ``'ミ,、
  ,.'   /  /  ,,イ゙\ /入、ヾ,
. /  / // -‐''"_ ヽ l l′/`_''l}
 '  / ,.イii/ /∠´ `ヾ' l lレ''´ ヾ
   / ,.' ii/u i{,_,,  ゚ }! l li{,_,. ゚ }
.  / /ii i/u uヾく,_,ノ′ l lゞi-rイ
 ,' /-、 i| u    ' ' ` ,__〉〉  |
.  /l 「ヾ'i|   ,.r‐     `'U'U_,ィ}|   できてるぅぅぅぅぅぅぅゥゥゥゥぅぅぅ!?!?!?!?
 / | ー}.l| /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|
 }i iト、}( l! ,イ  |__,∟ ⊥ _|__,l|.ト、
 `i iiiハ `| i l_/       _,ノノ|| \
.  }iij. |. l |Y/      ‐┴''" ||\ \
  ゙l!  | l|. 仁   _,__      ||  \ \
  /   | |l lニレ'´     `ヾ'、  ||   \ \
  /   |. |ヽ 「]、       ヾ>、||     \
/   .|  |. ヽ`「ヽ        }H|\
      |  |  ヽ`「ヽ、、,__,,ノj‐||  ` ー─
   u  |   |  \`'〔`'T''''''T´ ,ノ|
      |   |    \ ` ̄ ̄ ̄ /
       |    |    `-──‐′

DVC00017_20130111132341.jpg

竜華のスタンドと化した怜(自称:枕神怜ちゃん)の予知能力は怜自身のものと少し性質が異なり、一巡内の行動すべてが見えるのではなく、能力使用したその局における自分の和了形とその和了への最良の手順を示してくれるというもの。予知を使っても他家の行動は分からないし、他家に先んじることができないと運命づけられている局は何も見えてこない(ex.リザベ成功局)。その代わりに見えた局は必ず自分がアガることができ、自分の行動は一度で最後まで見えるので怜のように小刻みに能力を使う必要がなく、見えた未来からどういう行動を取るのがベストなのかということを自分で考える必要もない。その辺の思考は全て枕神怜ちゃんがやってくれているのだろう。脱衣麻雀もびっくりのスーパーアシスト機能だ。
特に淡の能力(五~六向聴地獄)下では、裏目・ムダヅモを極力減らしてスピードを補えるこのスキルが更に役立つはず。

しかし、借り物は借り物。この力を竜華が使える回数には限りがあるという。それは竜華の体力とかそういう縛りではなく

怜ちゃんパワーがなくなってしまうため

出ましたっ!ご存知怜ちゃんパワー!よっ!待ってました!日本一ッて知らんわ!!!

怜「いくら竜華のフトモモがムッチムチやったとしても、そこに貯めとける怜ちゃんパワーには限りがあんねん。来られるんはあと2回くらいかな」

1341059973019.jpg

これもうわかんねぇな。

──
仲間との絆が力を与える─という展開は長野決勝大将戦でも同じ事をやっていたのだが、県予選で絆が与える力は折れそうな心を繋ぎ止めるメンタル的な活力にすぎなかった。しかし今回、全国準決勝では仲間との絆が「異能の力(リザベ・予知)」という形で結実している点で前のパターンとは大きく異なっている。

Kickstart My Heart ─白糸台・大星淡─
DVC00019_20130111151254.jpg

序盤は自分と対等に戦える相手と出会えたことに喜んでいたあわあわだったが、姫子だけでなく竜華まで暴れだしたことで一方的にやり込められる展開が続き、オーラスで遂にプッチン。本気モード・隠していた能力を発動!

淡「関西最強だか北部九州最強だか知らないけど──どんどこずんどこアガってくれちゃってっ!

この言語センスは洋榎ちゃんに近いものを感じますね…正確には洋榎ちゃんからインテリジェンスを奪ったような…
あと北部九州最強はなんか笑えるからやめてさしあげたほうが良いのでは…そんなこと言い出したら風越だって南部長野最強だし!

DVC00020_20130111151255.jpg

肝心のあわあわの隠し玉はアニメ全国編先行PVから予想されていた通り ダブルリーチ
突然ギアが入って直後に噴火。能力まで直情型なあわあわ。

しかしダブリーとは言え今回はリーのみ。他の役が確実に絡んでくるわけではないので、どこまで強烈な能力かは今後の情報を待たないと判断のしようがなさそう。これもまた考えぬかれた絶妙なバランス調整の産物なのだろうか。なにか考える切っ掛けが生まれたら追求してみたいところである。

──
全国区の魔物が本気になったとなれば、やっぱり出てくる魔物感知シーン。まず今月は阿知賀控え室

DVC00021_20130111151255.jpg

このとき赤土 意外に冷静
あの頃↓のレジェンドはどこへ行ってしまったんや…

2013y01m11d_210446047.jpg

それとも本気モードのあわあわより迷子咲さんのほうがヤバいオーラ出していたということなのか?

──
そういえば阿知賀編は今月もカラー(今更)。担当は照菫淡。今回はその中からあわあわに注目。

DVC00013_20130111121659.jpg

白糸台の冬服はブレザーだし、丸襟なので白糸台夏服に上着を羽織っているわけでもない。ということはこのあわあわは恐らく中学あわあわ。白糸台夏服と似た配色のブラウスに白糸台冬服同様チェックスカートというスタイルからは白糸台の中等部である可能性を感じる。彼女の性格や、泉が中学時代のライバルとして彼女の名前を上げなかったあたりからも内部進学後の台頭という線は割とあるんじゃないかなー?

今月「照にだけは稼ぎ負けてもいい、でも照以外には絶対負けない」という謎のコダワリが判明したあわあわ。
(そのコダワリゆえに全国決勝まで温存するはずだった本気モードを県予選で使ってしまったことがあるらしい)
この照への特別視は何なのか。照にはどうせ勝てないからとハードルを甘くするようなタイプには見えない。
淡にとって照の存在とは…
こう考えるとあわあわの麻雀歴は、内部進学後に照を知ってそれから(真剣にはじめた)、という可能性までありそう。照を追って白糸台に入学するってのよりそっちのほうがイメージに合う気がする。今のところ。

──
姫子から独りで戦う身だと煽られたあわあわの今後のキャラ付けはどうなっていくのか。
個人的には姫子の言葉通り、姫子や竜華とは違う、自身の力のみで戦う展開を見てみたい。
例えば弱虫ペダルの御堂筋くんみたいな魅力あるライバルに育ってくれれば決勝の盛り上がりまで約束されたようなもの。
頼むで!あわあわ!



そういえば麻雀って四人でやるんじゃなかったっけ?
br_decobanner_20100908010129.gif
関連記事

テーマ : 咲-Saki-    ジャンル : アニメ・コミック

Comments


この人らをトップギア穏乃が倒すのか・・・それとも藤田プロなみにまくるのか
もう想像できひん
 

どーもです。
あわあわにはがんばって欲しいですね。今一番応援しているので。
でないと決勝が面白くないからね。
7巻で紹介されている高校は今のところみな清澄と対戦しているので白糸台の敗退はないとは思うが・・・
不安になってくるな。
照vsタコスと咲vsあわあわは一番見たい対戦なので、個人的に。
個人的な感想ですみませんが。
 

咲さんの時は間近だったからだと思われ
 

今回のレジェンドは淡の実力を前もって知っていたのでは?
(玄のリアクションが同じである説明もつく)
 

これはステルス猿だな

長野決勝副将戦と同じものを感じる
 

レジェンドの淡と咲の反応の差は状況の違いもあるんじゃないですかね
魔王の城の王座にラスボスがいてもビックリはしないけど宿屋に入ったらカウンターにゾーマが座ってたらビビるみたいな
 

iPSvsアホの構図いいゾ~これ
穏乃は来月活躍する、はっきり分かんだね
後半に活躍した方が勝つって言われてるゾ(経験則)
 

竜華の、自分のツモる牌全部判るってどうなんですかね……


自分は、麻雀で局の開始時点で
どのような牌をツモるのか、自分がアガれるのか、最高で何点の手ができるのか、などが全て分かるのって
麻雀の大切な部分がなくなってると思います。

自分は、麻雀の大切な部分は、
”「(自分なりの)最良の打ち方」を行うこと”だと思っています

その局における、「(結果的な)最良の打ち方」が分からないからこそ、
麻雀には人それぞれの打ち方が存在するし、勝ち負けを「単なる運」と捉えないのではないでしょうか?


もしある人が、「(結果的な)最良の打ち方」が分かったとしたら、
その人にとって、その局の勝ち負け、そして試合の勝ち負けは「単なる運」でしかないのではないでしょうか

なぜならその人は、「(結果的な)最良の打ち方」をするので、
その人にとっては、麻雀を
”アガれる局ではアガれるし、アガれない局ではどうやってもアガれない。
 その局がアガれる局か、アガれない局かは「単なる運」が決める。” と捉えるほかないのですから。


個人的には、麻雀がいくら能力合戦になろうとも
実際に結果がどうなるかは見てのお楽しみ、というのが大事だと思うんですよね。

竜華には、この能力以外で活躍をして欲しいと思ってます。


長々とすみませんでした。淡ちゃんが可愛かった(小並み感
 

竜華の最高状態は別にありそう
条件とかあるのかな?
 

???「高鴨穏乃は大星淡からiPS分を補充するべきだわ」
 

最後の一番カッコイイシズのカットに触れていないだと・・・?
 

淡には勝ってほしいなぁ~
ってか10万点以上差があって現段階最下位とかむちゃくちゃだな・・・
能力wが解れば対処されて終了とか、どんどん残念展開になってくよ。
この準決最強がセーラに見えてきたわw
阿知賀で3年補正なんて出しちゃって、宮守好きだったけど全員3年の3年ブースとかかってるのに
負けてさらに弱く感じてしまう・・清澄は3人1年なのにw
能力>強実力(和など)>3年実力>下級生実力>1~3年普通
なんかな?能力も対処されると2、3落ちるんかな
まぁ、どこが勝つか分からなくて先が気になるけどね^^
 

そういえば、竜華の靴下の長さが違っている気がするが・・・・・・。
 

淡「ププ、2人で戦うとかキモォ。だから弱いんよ。」

淡ちゃんに御堂筋君をやらせるのはちょっと無理が・・・
 

>名無しさん
先が見えないくらいがちょうどいいですよね。

>hachikumaさん
Bブロックから誰が来るのか分からないのであわあわへのラスボスとしての期待は重いですねー
私は照vsガイトさんが見たいです。

>名無しさん
やっぱ距離関係あるんですかね?
そうすると1kmくらい離れてても反応したころたんとレジェンドの感度差…年か…

>名無しさん
研究でビデオ見たときにガクブルしていたんですね…
(まぁぶっちゃけあのくだりはネタなので(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄) ヒソヒソ)

>名無しさん
モモに会った意味はそれだったのか!怜よろしくモモにスリスリしまくって…
ここからはヤマザルシズの独壇場ッスよ

>名無しさん
例えワロタ
ゾーマ倒せず投げたので未だに3の最後知らないんだよなぁ…

>こんにあわあわさん
まだ前半戦なんですがそれは…

>大根さん
面白い部分が削られるという意味ではおっしゃる通りだと思います。
ただ竜華には自分が楽しむ以上に大事なことがあるということではないでしょうか。
麻雀漫画はまるでスタンスの違う人間が同じ卓で個性をぶつけ合うってのが醍醐味だと思うので、私は今のところコレもありだと思っています。

>名無しさん
条件が「怜が体調を崩したりしていないこと」だったりしたら絶望なんやな

>名無しさん
「和と遊ぶ」がスタートでここまで来たシズだってかなり持ってるはず!

>名無しさん
言うほど一番か?ま、オチが必要だからね(ゲス顔)

>名無しさん
対処されて終了と言えるキャラってこれまで菫さんくらいじゃ?
塞さんの防塞は対策ではないし…

>名無しさん
ニーハイなのはアニメだけじゃなかったでしたっけ?

>minaさん
そのまんま当てはめるとは…そんなん考慮しとらんよ
 

>>そういえば麻雀って四人でやるんじゃなかったっけ?
忘 れ て た と は 言わせませんよ?
僕、好きなんですからね?あの子。
 

三麻か何か?(すっとぼけ)
 

レジェンゴのリアクションの差で、如何に咲さんが大物かが分かりますね!
 

シズの対応に期待しつつも、やはりこのダブリーを想定していたかのようなレジェンドの余裕っぷりに注目せざるを得ない
ハルちゃんはナンバーワン!ハルちゃんはナンバーワン!
 

のどちゃんのおっぱいからデジタル力もらって鳴き強化のタコス、充電で真の力を開放するくるみ、あると思います()

若い美少女と触れ合った結果急激に若返りと美少女化を果たした記者の人、コレガ一番アルト思イマス
 

遅れましたが、あけましておめでとうございます。

なに、
ジャージさんは来月制服の下のジャージぬいで本気出すから
気にしないんだもんだヽ(`Д´)ノ
 

>ホワイトさん
好きだからこそ見せ場を前にして小出しにしたりしないんだよォ!

>名無しさん
サンマなのにツモると三ヶ所から点棒が出てくる恐怖

>名無しさん
オーラをアテられた際の効果が違うのかもしれません。
あわあわのは単純にビビらせるもの。咲さんのは尿意を催させるもの。どちらが恐ろしいかといえば

>ピヨ鬼さん
来月号「ダブリーは一度見てるからね」
かっけええええハルちゃんナンバーワン!

>顔2さん
西田記者でも取材できるよう日本語習得したダヴァンは留学雀士の鑑

>名無し@ジャージさんFC1号さん
あけましておめでとうございます。
>制服の下のジャージ
アコちゃん今全裸ってことやんけ(歓喜)
 

北部九州と北九州は別物ですよ?
北部九州=福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県
北九州=福岡県北九州市
永水は南部九州最強&九州最強です
 

>名無しさん
北九州と言えってことではなくてですね、無理に地区絞ってまで最強という称号を付けなくてもいい、あるいは九州No2にすればいいじゃんっていう話です。
 

もうこれ(阿知賀女子ってなんだか)わかんねぇな~
 

全国三連覇の戦略というなら虎姫は今の布陣になった時点で新顔2年以下の対外戦での能力秘匿を徹底しつつ、公式戦では出来る限り(といっても照菫が容赦しなけりゃ割と余裕な)先鋒次鋒で終わらせる作戦の方がむしろホントだよなぁ
相手を知ることで勝率upって理屈(あるいはここを大将戦まで描きたい作劇の都合か・・・)だったけど知られることのデメリットや勝てる時に勝たないで勝率upもない・・・
 

他の行きつけからのネタバレ画像で怜ちゃんとそこから来る未来視のことだけは予め知ってたんですが、これでけでも相当ヒドイのに発動条件がフトモモに怜ちゃんパワーを貯めるというぶっ飛んだ展開に定評がある咲シリーズでも指折りでイカレてる説明だったw
ネタ大好き人間の自分にとってはこの展開もアリっちゃアリなんですが純粋な麻雀漫画としても楽しみたいと思う人にとっては、この能力は軽く一線超えてしまった気がしてならないw

>亦野「それほど手強い相手ってことなんですかね」
亦野ォォッ!8割方てめェの責任だろうが!(残りの2割は状況的にどっちにしろ淡が我慢できなくなっていただろう可能性)
 

何か新道寺<永水女子みたいな風潮が一部あるようだがSOA!
姫様の調子が2回戦ぐらいだったらむしろ新道寺が勝つでしょ?
(はっちゃんが哩さんに勝てるビジョンが見えない・・・・)

この2校を格付けしてしまったら哩VS霞の戦争が・・・・ry

まあみんなのアラフォー小鍛冶健夜が予想する新道寺1位は間違いない!!
 

マジで混乱した…何がどうなってるの?
ふともも?ふとももなのか?

ともかく今回レジェンドは「なかなか」と感じた…咲さんとの遭遇時は寒気とプレッシャーで動けなくなった…鬼畜アラフォーの時は再起不能レベルになった
実は鬼畜アラフォー、本気出すと人殺してしまうんじゃね?
 

あわあわがどんどこずんどこ可愛くなっていくと思った(小並感)
 

穏乃の姓は山城国葛野郡・愛宕郡を支配した高鴨神社天神系賀茂氏由来の陰陽師の一族、鴨長明、賀茂真淵を輩出
従四位下の神階を拝受された霧島神宮(社)よりもかなり上で従一位(過去には従二位)
よって無能力者とすれば愛宕洋榎以上、能力者であれば永水の誰よりも強いキャラではないかと判断出来る
いわば対魔物の最終兵器八咫烏
無能力者だとすればすこやんを徹底研究した最新の赤土晴絵のレジェンド理論を教えられてる可能性もある
 

越谷は北関東最強の高校だね(ニッコリ
 

>ちぇーみょんふぁ?さん
レジェンドの出身校ってことだけは覚えといてください。

>淡照回想は要ります(憤慨)さん
私も菫さん(白糸台)の方針には当時から疑問符でしたが、様子を見たことで実はすごい利益を得ているのかもしれないので今しばらくは静観。

>ジャックポットさん
麻雀漫画スキーの懐はかなり深いと思うので大丈夫じゃないでしょうか?
基本アイデア勝負のジャンルなのでぶっ飛んだ展開は日常茶飯事!
まぁ読者各々が勝手に引いている「咲-Saki-がやっていいライン」は違うと思うので、これナシって人もいるにはいるでしょうがw

>ぬるぽさん
もし九州No1だったら絶対「北部」とか付けないんだよなぁ(確信)
千里山が姫松や他県差し置いて関西最強とされているのと同様、
去年のインハイ以降の実績で永水>新道寺はもはや明らかなのでしょう。
今年戦ってたらどうなったかは分かんないですけどねー

>名無し雀師さん
FUTOMOMO→MOMOTOFU→モモ豆腐

モモ=東横桃子
豆腐=白板

つまりそういうことだったんだよ!

>てんたまさん
早くも語録を使いこなすアワアウィストの鑑

>名無しさん
苗字関連は咲本出考初期の頃に一通り調べたのですが、高鴨神社が従一位に叙せられた延喜式神名帳内でも格上の正一位がいっぱいいるんですよね。そしてそこゆかりのキャラが出てきたら全員格上になるのかってったら疑問ですし、やっぱり霊験・神仏のエピソードが重要になると思うんです。そうなると(ググって出てくる範囲の)高鴨神社のイベント量では、霧島連峰のイベントをほとんど自分のものにできる霧島神宮には敵わない気がします。賀茂神社が奈良にあれば色々融通利いたと思うんですが…

>名無しさん
いつもは南関東の一員ヅラして北関東ディスってるくせにこんなときだけ!
 

リザベの性能が予想していた以上にチートだった
と思ったらそれを超えるチートの妖精さんが現れて吹いたwww
 

方角+地名+最強の文言は今年に入ってさらにブレイクする領域へと突入する・・・

竜華のスタンドと化した怜のくだりで内川コピペの改変ができそうやね

ドラゴン清水谷の膝枕=むちむちででかくて気持ちよさそう
=園城寺のための膝枕=園城寺先輩の枕がでかい(意味深)
 

>名無しさん
God of pillowを妖精扱いするのはNG。Toki is God

>TDN大好きさん
枕がデカイ=ホモ=怜は男=大会レギュレーション違反=千里山失格(あかん)
 

怜の生霊は永水と相性悪そうやな・・・
 

淡の本気発動で玄以外で牌に愛された咲、衣、小薪は描写はないけど気づいたのかな?
この後は菫が予想したとおりにレジェンドには対策建てられているから隠乃は淡一泡吹かせられるかだな
まあそれでも淡が負けることはないと菫言っていたから1位で終わると思うけど淡は隠乃に確実に興味出てくるだろうなというか見たい
 

レジェンドの反応の違いは、直接みてるかテレビ越しかの違いだと思うけど…
テレビ越し+距離離れてるから、ちょっと余裕があるんだと思う
悲惨な事故を、直接見てるか、モニタ越しに少し離れて見てるか、当然反応は変わるよね?
 

淡「ダブルリーチ」
穏乃「いいんすかそれ、ドラっすよ」

長野勢との合宿で
穏乃「これが・・・消えるってこと・・・?」って言ってただけに、ステルス身につけた説は一理ありえますねぇ・・・
 

一巡目ならダブリーをロンすれば人和ですね、怖いわもー
 

淡は嫌いなタイプだから静のに吹っ飛ばされてほしい
 

竜華に他に何かあるとすれば、今は淡の能力が効いてるから使えないとかかな
モードチェンジして聴牌縛りがどうなるか
 

お猿さ・・・もとい、シズが未だに活躍してないのはフラグですよ
姫子はリザベで倍満が上がれることが確定
竜華は怜の能力で上がれるまでの最短ルートを確保
そして淡ちゃんは本領発揮でダブリー

つまり、スピード勝負をしてるということで、お猿さ・・・シズの試合前に言ってた100速は、淡ちゃんのダブリーすらも回避しつつ最速で上がれる能力であるはず
今は「タメ」て、後で爆発するはず。淡ちゃんや衣みたいなラスボスは主人公にフルボッコされる運命なのさっ!!
 

ダブリーと裏ドラ能力なら速さと打点両方とれるね
 

そして今、この体は面白で震える
あかどはるえは咲の痛みの絶望を感じしています、私を思います
私たちは咲の絶望力をまだ見える、私を思います。

 

Leave a Comment


 
05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

04

06


 
 
 
月別アーカイブ
 
プロフィール
始まるで!
Author: simopon(下家ポン禁止な)
1388250923_Msn Hotmail Live
咲-Saki-について色々考えるついでに天鳳打ったり咲キャラっぽいアバターを作るブログです。感想は読者間の情報補間ができたらいいな、というスタンス。気になったコマだけ拾います。あら…すじ…?
当ブログはのどっちと姫松高校を応援しています。
(検索機能削減によりアバ製作は絶望的に)

 
 
咲アバが流行りますように
 
アクセスカウンターくんは全てを見ていた?
カウントしていなかった期間にも多数のアクセスをいただきました。全てのアクセスは無言の激励!ありがとうございます。カウンター画像はニーノさんの作品を使わせていただきました。
 
QRコード
QR