
※ネタバレ注意

●必ずしも白糸台のトップ5が代表になるわけじゃない
ん? ということはー白糸台ナンバー5の誠子ちゃんが=虎姫のナンバー5という風潮には待った!がかかるわけだ。照が序列一位なのはほとんど確実だけど、他は全くの不明。誠子ちゃんが虎姫ナンバー2の可能性だって残ってる。やったぜ。
●しかし、同じ旗同士で潰し合いさせたり、あえて最強メンバー使わなかったりって、キャプ翼の賀茂監督を思い出す非合理具合ですね…。まぁトップ5じゃない(かも)ってのはレジェンドが勝手に言ってるだけだけど。
●虎姫は「攻撃特化」のチームということだけど、菫さんなんかは全然そうは見えないなー。SS程度で攻撃特化に配されるって他の子の打撃力無さすぎィ!それとも単純にオフェンスサポートのスキルを持ってる選手が虎姫に集まっていて、それ以外のチームはオフェンス以外のスキルしか持ってないor無能力ってことなんだろうか。(それじゃ最初から虎姫以外に勝ち目)ないじゃん…

淡のダブリーに注目しなきゃいけない理由がイマイチ分からないというシズにレジェンドはある映像を見せる。

西東京予選の決勝大将戦、松庵女学院の多治比真佑子ちゃんの顔に注目…

キミを見てるといつもハートDOKI☆DOKI そうじゃなくてー
レジェンドが淡のダブリーを気にしているのは、彼女(多治比ちゃん)がこの反応を「淡がリーチをかける直前」に見せているため。ダブリーに驚いているのではなく、その前。
要するに、西東京を代表するプレイヤーの一人である多治比真佑子ちゃんは魔物アンテナを持っており、その彼女が何もしてない淡にこんな反応を見せた=魔物が本気出したときの強いオーラへの反応=淡のダブリーは特に危険 と推論したわけだ!
我々読者からしてみれば淡が魔物級であることなど周知の事実だが、咲-Saki-世界の人々から見た淡はまだまだ情報不足な一年生。にも関わらず、たった一度、淡が見せた「甘さ」から彼女の危険度を推し量ってしまうレジェンドの分析力!しかも、このたった一度の(大事なことなのでry)ダブリーに注目したレジェンドはそこからのルーチンまで看破し、シズに危機回避策の遵守を厳命。事実、新道寺・鶴田姫子はこのダブリーへの認識が甘かったために痛い目にあうわけで…Legend is GODDESS...
●魔物アンテナの感度はポテンシャルの高さや第六感への依存度みたいなものが関係していそう。
ちなみに姫様がゴッしたときに一番派手な反応を見せたのはスズちゃん。ゆえにスズちゃんは魔物。Q.E.D.
●この回想シーンでシズがレジェンドにタメ口聞いてるのにすごい違和感がある。部活外では敬語使わないのだろうか。
●てかこの多治比ちゃん、アニメ20話に登場した子じゃないか(←)。

当時から「さすが東京。モブまで可愛い」と言われていたけれど、なんと名前ありの強キャラだったのか。可愛いはずだ。
でも個人的には先鋒の子(→)のほうが好みなのでこっちも出してくださいオナシャス。

そして遂にその全容が見え始めた大星淡の「攻」の力。
ダブリーからのカン裏4

メカニズムはこんな感じらしい。だから大星淡がカンをしたら他家は次の自摸を絶対にツモ切ってはいけない。
ちなみにここではフナQが解説しているけれど、彼女は淡のダブリー和了を4回見てこの仕組みに気が付いた。
対してレジェンド。レジェンドはこれにたった1回で気づきました!!!!1回で!!!1回!!今月レジェニー捗るわぁ

レジェンドの策により難なく淡の脅威を回避したシズ。更に次の局では、またしても放たれた淡のダブリーを掻い潜って、当の淡から満貫を分捕って見せる。そして↑のリアクション。名前も知られていなかった…まさにアウトオブ眼中。
いいか大星、よく覚えとけ!コイツの名は

セリフがオール平仮名なのはあわあわがバカだからじゃないよ!これ言ったのころたんだから!あわあわでも読めるようにry
●ちなみにこのときレジェンドが右2で開門したことに喜んでいるのだが、これは何故だろう。
すり替えを使ってくる相手ならそいつの前の山が削れて喜ぶのも分かるのだが、淡の場合は4枚残ってればいい…ていうかそもそも誰の山でも関係ないだろうし、右2はむしろ角へ到達するのが速い開門位置だ。一応、一番最初の角=淡の前の山では淡が角から一番遠い牌を自摸ることにはなるのだけど…。よく分からない。あるいは「ピンゾロ」という賽の目自体にシズをブーストする効果があるのだろうか。

ファッ!?
ファファッ!?

こうなってなきゃおかしいんだよ!!おかしいんだよ……こんなことは許されない……おかしい…(;д;) ヒック

私たち結婚しました
今年からは送り付ける側だぜ!やったねすこやん!

シズにダブリーを破られた際は「なんか変」程度の反応しかなかったものの、今度は新道寺・鶴田姫子にリザベーションで破られる。シズにアガられた際は何がなんだか分からない状態であったが、今度は誰の目にも明らかなパワー負けとあって白糸台控え室にも動揺が走る。そして二度あることは三度ある…3局後には枕神怜ちゃん(これで残機1に)を召喚した千里山・清水谷竜華にまでアガられてしまう。
しかし照曰く「破れる高校生は10人くらいいる」らしい。何…だと…?
そして驚いたことにその一人はなんと!我らが副将・亦野誠子()

山を円状に配置して角をなくすことで完全攻略して、最終的に泣かせたらしい。うーんこの
淡ロン 18000 放銃:姫
穏ロン *8000 放銃:淡
淡ロン 12000 放銃:姫
姫ロン *8000 放銃:淡
淡ロン 18000 放銃:姫
淡ロン 18300 放銃:竜
竜ロン 16600 放銃:淡
ほげっ…なにこのパン卓…
18話終了 19話終了
阿知賀 *92200 → 101200
白糸台 *92300 → 123000
新道寺 109400 → *70400
千里山 106100 → 105400
放銃合戦だったために変動はそこまで大きくない。唯一、新道寺は大きく削られたが南場に役満キーが残っているのでワンチャンある…のか?
とそんなこんなで舞台は後半戦東4局!来月に続く!



阿知賀編が準決勝で終わるなんてことは始まる前から分かってた。
だけど、その準決勝が終わるところまでもう来てしまったのだということは完全に忘れていた。

外れるのはシズ、高鴨シズ -白糸台式代表選考-

●必ずしも白糸台のトップ5が代表になるわけじゃない
ん? ということはー白糸台ナンバー5の誠子ちゃんが=虎姫のナンバー5という風潮には待った!がかかるわけだ。照が序列一位なのはほとんど確実だけど、他は全くの不明。誠子ちゃんが虎姫ナンバー2の可能性だって残ってる。やったぜ。
●しかし、同じ旗同士で潰し合いさせたり、あえて最強メンバー使わなかったりって、キャプ翼の賀茂監督を思い出す非合理具合ですね…。まぁトップ5じゃない(かも)ってのはレジェンドが勝手に言ってるだけだけど。
●虎姫は「攻撃特化」のチームということだけど、菫さんなんかは全然そうは見えないなー。SS程度で攻撃特化に配されるって他の子の打撃力無さすぎィ!それとも単純にオフェンスサポートのスキルを持ってる選手が虎姫に集まっていて、それ以外のチームはオフェンス以外のスキルしか持ってないor無能力ってことなんだろうか。(それじゃ最初から虎姫以外に勝ち目)ないじゃん…
あわあわタイム -大星淡の本当の怖さ-

淡のダブリーに注目しなきゃいけない理由がイマイチ分からないというシズにレジェンドはある映像を見せる。

西東京予選の決勝大将戦、松庵女学院の多治比真佑子ちゃんの顔に注目…

キミを見てるといつもハートDOKI☆DOKI そうじゃなくてー
レジェンドが淡のダブリーを気にしているのは、彼女(多治比ちゃん)がこの反応を「淡がリーチをかける直前」に見せているため。ダブリーに驚いているのではなく、その前。
要するに、西東京を代表するプレイヤーの一人である多治比真佑子ちゃんは魔物アンテナを持っており、その彼女が何もしてない淡にこんな反応を見せた=魔物が本気出したときの強いオーラへの反応=淡のダブリーは特に危険 と推論したわけだ!
我々読者からしてみれば淡が魔物級であることなど周知の事実だが、咲-Saki-世界の人々から見た淡はまだまだ情報不足な一年生。にも関わらず、たった一度、淡が見せた「甘さ」から彼女の危険度を推し量ってしまうレジェンドの分析力!しかも、このたった一度の(大事なことなのでry)ダブリーに注目したレジェンドはそこからのルーチンまで看破し、シズに危機回避策の遵守を厳命。事実、新道寺・鶴田姫子はこのダブリーへの認識が甘かったために痛い目にあうわけで…Legend is GODDESS...
●魔物アンテナの感度はポテンシャルの高さや第六感への依存度みたいなものが関係していそう。
ちなみに姫様がゴッしたときに一番派手な反応を見せたのはスズちゃん。ゆえにスズちゃんは魔物。Q.E.D.
●この回想シーンでシズがレジェンドにタメ口聞いてるのにすごい違和感がある。部活外では敬語使わないのだろうか。
●てかこの多治比ちゃん、アニメ20話に登場した子じゃないか(←)。


当時から「さすが東京。モブまで可愛い」と言われていたけれど、なんと名前ありの強キャラだったのか。可愛いはずだ。
でも個人的には先鋒の子(→)のほうが好みなのでこっちも出してくださいオナシャス。

そして遂にその全容が見え始めた大星淡の「攻」の力。
ダブリーからのカン裏4

メカニズムはこんな感じらしい。だから大星淡がカンをしたら他家は次の自摸を絶対にツモ切ってはいけない。
ちなみにここではフナQが解説しているけれど、彼女は淡のダブリー和了を4回見てこの仕組みに気が付いた。
対してレジェンド。レジェンドはこれにたった1回で気づきました!!!!1回で!!!1回!!今月レジェニー捗るわぁ
How does it feel? -路傍の石の逆襲-

レジェンドの策により難なく淡の脅威を回避したシズ。更に次の局では、またしても放たれた淡のダブリーを掻い潜って、当の淡から満貫を分捕って見せる。そして↑のリアクション。名前も知られていなかった…まさにアウトオブ眼中。
いいか大星、よく覚えとけ!コイツの名は

セリフがオール平仮名なのはあわあわがバカだからじゃないよ!これ言ったのころたんだから!あわあわでも読めるようにry
●ちなみにこのときレジェンドが右2で開門したことに喜んでいるのだが、これは何故だろう。
すり替えを使ってくる相手ならそいつの前の山が削れて喜ぶのも分かるのだが、淡の場合は4枚残ってればいい…ていうかそもそも誰の山でも関係ないだろうし、右2はむしろ角へ到達するのが速い開門位置だ。一応、一番最初の角=淡の前の山では淡が角から一番遠い牌を自摸ることにはなるのだけど…。よく分からない。あるいは「ピンゾロ」という賽の目自体にシズをブーストする効果があるのだろうか。
絶 許 -ガチの怒りを受け止めろ-

ファッ!?
ファファッ!?
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはアコちゃんのお尻を拝んだと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらシズのジャージを見ていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 伸縮性だとかスピード仕上げだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはアコちゃんのお尻を拝んだと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらシズのジャージを見ていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 伸縮性だとかスピード仕上げだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

こうなってなきゃおかしいんだよ!!おかしいんだよ……こんなことは許されない……おかしい…(;д;) ヒック
え?えっ!? -年の差カップル(38・23)-

私たち結婚しました
今年からは送り付ける側だぜ!やったねすこやん!
二度あることは三度ある -新道寺・千里山-

シズにダブリーを破られた際は「なんか変」程度の反応しかなかったものの、今度は新道寺・鶴田姫子にリザベーションで破られる。シズにアガられた際は何がなんだか分からない状態であったが、今度は誰の目にも明らかなパワー負けとあって白糸台控え室にも動揺が走る。そして二度あることは三度ある…3局後には枕神怜ちゃん(これで残機1に)を召喚した千里山・清水谷竜華にまでアガられてしまう。
しかし照曰く「破れる高校生は10人くらいいる」らしい。何…だと…?
そして驚いたことにその一人はなんと!我らが副将・亦野誠子()

山を円状に配置して角をなくすことで完全攻略して、最終的に泣かせたらしい。うーんこの
今月の点棒移動
淡ロン 18000 放銃:姫
穏ロン *8000 放銃:淡
淡ロン 12000 放銃:姫
姫ロン *8000 放銃:淡
淡ロン 18000 放銃:姫
淡ロン 18300 放銃:竜
竜ロン 16600 放銃:淡
ほげっ…なにこのパン卓…
18話終了 19話終了
阿知賀 *92200 → 101200
白糸台 *92300 → 123000
新道寺 109400 → *70400
千里山 106100 → 105400
放銃合戦だったために変動はそこまで大きくない。唯一、新道寺は大きく削られたが南場に役満キーが残っているのでワンチャンある…のか?
とそんなこんなで舞台は後半戦東4局!来月に続く!



阿知賀編が準決勝で終わるなんてことは始まる前から分かってた。
だけど、その準決勝が終わるところまでもう来てしまったのだということは完全に忘れていた。


- 関連記事
-
- 立-Ritz-阿知賀編 感想
- 咲-Saki-阿知賀編 最終話「軌跡」 感想
- 咲-Saki-阿知賀編 第19話「本領」 感想
- 咲-Saki-阿知賀編 第18話「激化」 感想
- 咲-Saki-阿知賀編 第17話「大将」 後
Comments
あこちゃんは・・・足が長すぎるってことですか・・・。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウアアアア
淡の能力がカンにあるので、咲との大将戦が荒れる感じがします。
結局シズが覚醒して阿知賀が1位抜けするんだろうなあ
淡の能力がカンにあるので、咲との大将戦が荒れる感じがします。
結局シズが覚醒して阿知賀が1位抜けするんだろうなあ
>名無しさん
どうなんでしょうね~淡くは描かれていますが、もう一人の主人公というほどではないですね。
しかし阿知賀編なら来月倍増160ページくらいで回収するかもしれません(笑)
ただ大前提として、それ(再生物語)言ったのあくまで小野監督なので、
立プロからしたら「勝手なこと言うなよ…」という可能性も(( ;゚д゚))
>名無しさん
違う!絶対にジャージが伸びてる!!おかしい!!!!
裏どころか新ドラも乗らない咲さん「裏に頼るなど二流の証」
>名無しさん
カーリングならチームワークや意思疎通が大事だと思うので納得なんですけどね~
>名無しさん
はたしてそうかな?…かな?
>名無しさん
レジェンドの話は劇場版で、とか
>久は俺の嫁さん
そんなものはない(関羽)
>名無しさん
えっ
>hachikumaさん
その日まで残ってれば「勝っても負けても準決進出」という最高につまらないダブルイリミネーションの最終日だから大丈夫!
>岩手県民は(以下略)さん
決勝副将戦をフィッシャーメインで書いたら、立先生のおもち禁断症状が悪化して咲さんが魔乳化しそう
どうなんでしょうね~淡くは描かれていますが、もう一人の主人公というほどではないですね。
しかし阿知賀編なら来月倍増160ページくらいで回収するかもしれません(笑)
ただ大前提として、それ(再生物語)言ったのあくまで小野監督なので、
立プロからしたら「勝手なこと言うなよ…」という可能性も(( ;゚д゚))
>名無しさん
違う!絶対にジャージが伸びてる!!おかしい!!!!
裏どころか新ドラも乗らない咲さん「裏に頼るなど二流の証」
>名無しさん
カーリングならチームワークや意思疎通が大事だと思うので納得なんですけどね~
>名無しさん
はたしてそうかな?…かな?
>名無しさん
レジェンドの話は劇場版で、とか
>久は俺の嫁さん
そんなものはない(関羽)
>名無しさん
えっ
>hachikumaさん
その日まで残ってれば「勝っても負けても準決進出」という最高につまらないダブルイリミネーションの最終日だから大丈夫!
>岩手県民は(以下略)さん
決勝副将戦をフィッシャーメインで書いたら、立先生のおもち禁断症状が悪化して咲さんが魔乳化しそう
お下げ好きとかお前ノンケかよぉ!(驚愕)
伸縮性のあるジャージだから丸出しにならないのか・・・(困惑)
ん? 伸縮性のある・・・ボクサー型の・・・?先輩!何してるんですか!! たかかもしずの野獣先輩説byころも
まじめな話レジェの過去編でもいいからもう少しやって欲しかった(読並感)
伸縮性のあるジャージだから丸出しにならないのか・・・(困惑)
ん? 伸縮性のある・・・ボクサー型の・・・?先輩!何してるんですか!! たかかもしずの野獣先輩説byころも
まじめな話レジェの過去編でもいいからもう少しやって欲しかった(読並感)
返信ありがとうございます。
攻撃特化するのはいいが、そのせいで某球団の中継ぎみたいになっているんですがそれは。
これで敗退したら某波動でGOD化しそう(笑。
ジャージについてはあれだ、DBの戦闘服みたいに伸縮自在なのだよ、きっと。
攻撃特化するのはいいが、そのせいで某球団の中継ぎみたいになっているんですがそれは。
これで敗退したら某波動でGOD化しそう(笑。
ジャージについてはあれだ、DBの戦闘服みたいに伸縮自在なのだよ、きっと。
亦野が5人目なのは、(明らかに馬鹿にされてるけど)この対応力の高さがあるからだと思います
馬鹿な方法でも、淡のダブリーを完全攻略してる上に淡を泣かすまで続ける精神力があるということ
凡人の目指す最高峰の一つでしょうね…
馬鹿な方法でも、淡のダブリーを完全攻略してる上に淡を泣かすまで続ける精神力があるということ
凡人の目指す最高峰の一つでしょうね…
>TDN大好きさん
なんでや!早乙女乱馬とかおるやろ!
伸縮性の問題なら引っ張ってない画像の状態では縮の力が働くはずなんですがそれは(半ギレ)
翻訳すると…レジェンドのロリ時代が見たい(読売ファン並の感想)…ってことですかね
>名無しさん
一体何のヒントなんだ…はっ、ジャージが伸びた秘密か!?
>hachikumaさん
ジャージじゃなくてボディコンだった可能性が…?
>名無しさん
亦野さんは三副露の能力といい押せ押せな、なんでもやってみる系で虎姫らしい選手ですね。
>名無しさん
亦野さん自身は「白糸台のナンバー5」と言ってます。
なので白糸台全体のナンバー5、白糸台代表虎姫のナンバー5、どっちもあるじゃんって話です。
まぁ別に真面目に言ってる部分じゃないです。
>名無しさん
あ、そうでした。ありがとうございます。見て確認したのに間違えるとは…
>永遠のニワカさん
虎姫ならマナー守って勝負せえ!菫も呆れとったわ
なんでや!早乙女乱馬とかおるやろ!
伸縮性の問題なら引っ張ってない画像の状態では縮の力が働くはずなんですがそれは(半ギレ)
翻訳すると…レジェンドのロリ時代が見たい(読売ファン並の感想)…ってことですかね
>名無しさん
一体何のヒントなんだ…はっ、ジャージが伸びた秘密か!?
>hachikumaさん
ジャージじゃなくてボディコンだった可能性が…?
>名無しさん
亦野さんは三副露の能力といい押せ押せな、なんでもやってみる系で虎姫らしい選手ですね。
>名無しさん
亦野さん自身は「白糸台のナンバー5」と言ってます。
なので白糸台全体のナンバー5、白糸台代表虎姫のナンバー5、どっちもあるじゃんって話です。
まぁ別に真面目に言ってる部分じゃないです。
>名無しさん
あ、そうでした。ありがとうございます。見て確認したのに間違えるとは…
>永遠のニワカさん
虎姫ならマナー守って勝負せえ!菫も呆れとったわ
・右2で開門したこと
どういう風に牌が残るか分からんけど、「淡の山が少し残る」「穏乃の山全部」「竜華の山全部」だとしたら…
「穏乃の山」が角に絡むから、かと思った
つまり、穏乃の山では能力がキャンセルされるんじゃないか?(すべてをキャンセルできるわけではない)
淡の山→穏乃の山:淡はカンできるが、次の穏乃の山では当たり牌を掴ませることができない
これ、淡はダブリーできるけど、自分でツモできないんじゃないかという気がする…
角がないとカンもできなくて、ツモもできないんじゃないかな(亦野さんの攻略法からするに)
あと、衣が5回中3回海底できたが、2回上がれなかったのは、海底が「穏乃の山」だったのが2回だったからじゃないかな?
海底にたどり着けなかったってのも、穏乃の山がごっそり残っていたということじゃないかと思う
どういう風に牌が残るか分からんけど、「淡の山が少し残る」「穏乃の山全部」「竜華の山全部」だとしたら…
「穏乃の山」が角に絡むから、かと思った
つまり、穏乃の山では能力がキャンセルされるんじゃないか?(すべてをキャンセルできるわけではない)
淡の山→穏乃の山:淡はカンできるが、次の穏乃の山では当たり牌を掴ませることができない
これ、淡はダブリーできるけど、自分でツモできないんじゃないかという気がする…
角がないとカンもできなくて、ツモもできないんじゃないかな(亦野さんの攻略法からするに)
あと、衣が5回中3回海底できたが、2回上がれなかったのは、海底が「穏乃の山」だったのが2回だったからじゃないかな?
海底にたどり着けなかったってのも、穏乃の山がごっそり残っていたということじゃないかと思う
>名無しさん
なるほどなるほどなるほどー!それですね!
このときは淡の山が残り数㌧の状態で始まって、シズの山に入るんですよね。
だからあわあわタイムのはずがシズタイムになっちゃって「あれ?」という、まさに仰る展開だと思います。
なるほどなるほどなるほどー!それですね!
このときは淡の山が残り数㌧の状態で始まって、シズの山に入るんですよね。
だからあわあわタイムのはずがシズタイムになっちゃって「あれ?」という、まさに仰る展開だと思います。
>誠子ちゃんが虎姫ナンバー2の可能性だって残ってる。やったぜ。
AA略 猫先生「またまたご冗談を」
照が他を圧倒した後、1番弱ってる相手を確実にSSで仕留めるなど、そう考えたら中々ベストな組み合わせにも見えます。攻撃特化=破壊力というわけでもないんだぜ。
>キミを見てるといつもハートDOKI☆DOKI
いい顔でドキドキしてるな~w
アニメで既に登場済みは盲点でした。
レジェンドの情報収集能力と分析力凄いな。ここまでくると準決勝の次鋒戦まで置き物化してたのが不思議なくらいだw
AA略 猫先生「またまたご冗談を」
照が他を圧倒した後、1番弱ってる相手を確実にSSで仕留めるなど、そう考えたら中々ベストな組み合わせにも見えます。攻撃特化=破壊力というわけでもないんだぜ。
>キミを見てるといつもハートDOKI☆DOKI
いい顔でドキドキしてるな~w
アニメで既に登場済みは盲点でした。
レジェンドの情報収集能力と分析力凄いな。ここまでくると準決勝の次鋒戦まで置き物化してたのが不思議なくらいだw
>ちぇーみょんふぁ?さん
スクエニが今の読者にそんな優しいとは思えないんだよなぁ…
今後もガンガンで数ページだけ情報が出るとか、次はガンガンJOKERで新連載とかそういう展開ならありそう…
>ジャックポットさん
確実にSSで仕留めてれば今の状況はなかったね(ニッコリ
>ホモさん
新連載、大発見!
>名無しさん
でしょうね~。今月のラストからも明らかだと思います。
>名無しさん
シズは凡人・精神力の人って先入観が強かったですしね。
それも間違いではないと思いますが。
>名無しだよんあさん
昨日はどこもそのニュースで持ちきりだったので把握済みですよ~
>名無しさん
一体何を読んだんだ…
>名無しさん
申し訳ないがヤク中ガン牌野郎と聖人シズを重ねるのはNG
スクエニが今の読者にそんな優しいとは思えないんだよなぁ…
今後もガンガンで数ページだけ情報が出るとか、次はガンガンJOKERで新連載とかそういう展開ならありそう…
>ジャックポットさん
確実にSSで仕留めてれば今の状況はなかったね(ニッコリ
>ホモさん
新連載、大発見!
>名無しさん
でしょうね~。今月のラストからも明らかだと思います。
>名無しさん
シズは凡人・精神力の人って先入観が強かったですしね。
それも間違いではないと思いますが。
>名無しだよんあさん
昨日はどこもそのニュースで持ちきりだったので把握済みですよ~
>名無しさん
一体何を読んだんだ…
>名無しさん
申し訳ないがヤク中ガン牌野郎と聖人シズを重ねるのはNG
阿知賀が来月で終わるとしても本編の準決勝が終わるのがあと2年はかかるわけで
つまり部長の携帯はガラケーなのにスペアがスマホになってるくらいの時間が流れるわけで
僕は「アカギより短ければまあいいかー」的な心情になるわけで
つまり部長の携帯はガラケーなのにスペアがスマホになってるくらいの時間が流れるわけで
僕は「アカギより短ければまあいいかー」的な心情になるわけで
>名無しさん
おいおい、純(吉岡秀隆)か?
>別さん
中国の人は中国語の発音を好むのですね。
Da(大)Xing(星)Dan(淡)という意味でしょうか?
新しいキャラクターが登場したときにちょっと混乱してしまいそうです。
ummm.. Chinese person prefers pronunciation of Chinese.
When a new character appeared, I may be confused a little.
>Simoponさん
ありがとう、友だち。
ところで、高鴨穏乃の麻雀秘密。。。何のことがかな?
下手日本語のですみません。私はsimoponさんの咲-Saki-ブローぐがほとんどわかります。
惜しい惜しいです。
ありがとう、友だち。
ところで、高鴨穏乃の麻雀秘密。。。何のことがかな?
下手日本語のですみません。私はsimoponさんの咲-Saki-ブローぐがほとんどわかります。
惜しい惜しいです。
>別さん
別さんの日本語もほとんど分かりますよ!
穏乃の能力に関してはまだまだ謎だらけですが、私も一つ推測して記事を書いてみたので宜しければご覧下さい。
http://simopon.blog129.fc2.com/blog-entry-266.html
>名無しさん
リアル多忙で更新頻度が下がることはあっても本編終わるまで辞める予定はないです。
優勝して日本のレジェンドになったときに語り合いましょう。
別さんの日本語もほとんど分かりますよ!
穏乃の能力に関してはまだまだ謎だらけですが、私も一つ推測して記事を書いてみたので宜しければご覧下さい。
http://simopon.blog129.fc2.com/blog-entry-266.html
>名無しさん
リアル多忙で更新頻度が下がることはあっても本編終わるまで辞める予定はないです。
優勝して日本のレジェンドになったときに語り合いましょう。
気になったのですが、封殺系とか鎮圧系の能力って
・龍門渕透華 : 治水(山~河までの流れを治める)(「透華 →透過」で見通すとかできる...かも?)
・臼沢塞 : 塞ぐ(山→手配の流れを塞き止める)
・高鴨穏乃 : (new!) 鎮める?(自山の間、場を穏当にする)
これで全部ですかね?(とりあえず当て字とか気にしてみたのですが...)
塞さんの能力でさえきちんと語られてないから、封殺・鎮圧系の能力が
どんな風に解説されるのか...私、気になります!
それにしても、決勝は「山嶺」「登山」「星空」「(不明)」で囲むのかな?
山登りして、星空の下、嶺に咲く花を...と考えると、
本編決勝の能力で誰が上がってくるかがわかるかもしれませんね。
(どうでもいいけど、山登ろうとしたら樹海(咲さん)に迷って涙目になるシズちゃんみたい)
・龍門渕透華 : 治水(山~河までの流れを治める)(「透華 →透過」で見通すとかできる...かも?)
・臼沢塞 : 塞ぐ(山→手配の流れを塞き止める)
・高鴨穏乃 : (new!) 鎮める?(自山の間、場を穏当にする)
これで全部ですかね?(とりあえず当て字とか気にしてみたのですが...)
塞さんの能力でさえきちんと語られてないから、封殺・鎮圧系の能力が
どんな風に解説されるのか...私、気になります!
それにしても、決勝は「山嶺」「登山」「星空」「(不明)」で囲むのかな?
山登りして、星空の下、嶺に咲く花を...と考えると、
本編決勝の能力で誰が上がってくるかがわかるかもしれませんね。
(どうでもいいけど、山登ろうとしたら樹海(咲さん)に迷って涙目になるシズちゃんみたい)
試合ばかりで殆どタッチしてないじゃないか
りっつん、ちゃんと風呂敷たたむ気あるのかなァ・・・・・・