fc2ブログ

咲-Saki-ほんだし

集え!姫松マニア


Category: 咲-Saki-色々   Tags: 咲-Saki-  画像  
Help! I need somebody

移行中

暇を見つけてはこれの姫松版をちまちま作っているのだけれども、清澄と比べるとどうも詰まりがちなので「こういうこと書けばいいじゃん」的な種を与えてほしいのです。

詰まっているのは左上の学校紹介的な部分。
作中に出ている事実の羅列から、それらより想像を広げた半分妄想みたいなものまでなんでも。よろしあす


5年連続18回目とかは完全に妄想だけど、この数字にしたのには何か理由があったはず…
でももう何ヶ月も前に触った部分なので忘れた(・ω<)テヘペロ 18はPLの夏出場回数+1だったような…

br_decobanner_20100908010129.gif
関連記事

テーマ : 咲-Saki-    ジャンル : アニメ・コミック

Comments


ありきたりなものしか思い浮かびませんが、姫松と千里山は宿敵のライバル関係だと思われるので、姫松と千里山の親子対決なるか!?というのは間違いなくマスコミが食いつくネタでしょうね。今年は絹ちゃんと船Qもいる訳ですし。
他には去年永水が出てきた影響でシード落ちとの事なのでそのリベンジを果たす事が出来るか、などでしょうか…。
 

監督が病気で代理を立てたという逆境でありながら、公式戦で実績のないすずちゃんの先鋒起用という大胆な采配。姫松くらいならしっかり取材していて、末原が軍師になってることもつかんでるかも
 

愛宕姉がチームを引っ張る役なら、末原ちゃんが下から支える役
そんな感じで影の主将みたいなスポットを浴びせるのはどうですかね
 

左上ってことなら。。。

・過去の実績を紹介(インハイ優勝経験もあるかも?その辺は妄想で)
・しかし昨夏、今春と振るわず屈辱のシード権剥奪
・今年に懸ける意気込み、地区予選の戦いぶりなど
・主将のコメントなど(「去年とは違う。うちらが負ける訳あらへん」とかこんな感じで)
・適当にまとめ(目指すはシード権奪回、そして全国制覇である。←これに適当に肉をつけて)

ありきたりかも知れませんけどプロットとしてはこんな感じですかねー。
 

>hannoverさん
普通な内容でいいのです!親子対決はプロットから抜けてましたねー。早速聞いといてよかった

>名無しさん
スズちゃんは一年時からレギュラー食い込んで去年もインハイ出てるので、そこは選手紹介欄で触る程度にしようと思ってます。

>若竹さん
アテンションを誰にするかは悩みますね。末原先輩だと真髄に迫りすぎかなー?ありかなー?難しい

>名無しさん
分かりやすいプロットをありがとうございます。

妄想抜きでは体裁が整わないので入れることは避けられないのですが、かといって積極的に取り入れたい要素でもないので
じゃあどこまでそれを許すのか?という葛藤の中で考えなきゃならないのが筆が止まる主要因なんですよね…

参考に皆さんならどこまでアリでどこからナシにするかご意見を伺ってみたいです。
名無しさんの案にもあるように「学校及び選手の過去の実績」、「地区予選の内容」、「選手コメント」、
ここらは現実のスポーツ雑誌なら必ずあるものですが、咲-Saki-の作中には満足な描写がないものです。
 

「名門の暴れん坊」愛宕洋榎の正体を探る!!
あの問題発言には関係者一同困惑&ブチギレ!?自信タップリの勝利宣言、空振りに終わった時の責任はどう取るのか?
同チームで副将を務める妹が話す(←話してない)「お姉ちゃん」の衝撃トンデモ実生活エピソード!!

…といったゴシップ誌的取り上げ方も面白くなりそう
亀田三兄弟の記事をモデルにして、マイルドにしたらイメージしやすいかと
 

・赤坂監督代行によりプロの全面的バックアップを取り付けて優勝を目指す。
・北大阪に比べ注目選手が少なく、昨年秋の近畿大会でも千里山にまた負けた。
これぐらい失礼な記事でどうでしょう。
 

>地元勢さん
ゴシップはゴシップで以前吊り広告作ったので、このシリーズは出場校データブック的な雰囲気を残したいと思います。

>のさん
清澄のときから現存のこういう特集号よりはキツ目の評を許すようにしていますが、
名門として全国区に名が売れてる姫松なら更にキツくするのもアリかもしれませんね。
千里山に負けてるってことは絶対触れると思います。
 

載せる雑誌が全国大会前の情報に基づいて書かれる仮定ならば話変わりますよね。
例えば同ブロックの清澄は二回戦以降ではチームの躍進からマスコミの取り上げ方変わってそうですし、無名校の宮守女子はシード校に当たる回戦で敗退は予想通りと思われてそう。姫松は昨年シード枠を奪われた永水との対決が注目されて「他の高校は眼中にないぜ」的な扱いされてそうです。咲世界のマスコミ的に。
作中描写されるような部員同士の関係は調査してなさそうですよねー。
関西二翼の一角が今年も優勝を狙う、そんな扱いなのでは。
 

「魔女・赤阪を産んだ古豪、エース・愛宕を中心に復活なるか」「薄幸の善野の悲劇再び、奮起するか無冠のエース」
監督を絡めようとしたら長くなりました。

悪く言えばワンマン、良く言えばエースを中心に好バランスですので、エースの文言は外せないかと思います。洋榎ちゃんって、無冠の帝王って印象なんですよね。
古豪らしく「エースは健在! 強い姫松が、帰ってきたぜえぇ」とかもいいかもしれません。
 

>顔2さん
この手の本が出るのは大会前なので同じ状況を想定しています。

宮守は総評ではそういった扱いながら、コラムのネタにされるという展開が似合いますね。
強豪に爪痕残した田舎の無名校なんて駆け出しライターの大好物なんじゃないでしょうか。

>岩手県民は(以下略)さん
右下部分は既に出来上がってて勿論洋榎ちゃん。キャッチは「無冠の常勝エース」です。みんな同じイメージなんですねw
 

あれ,姫松が4強シードから落ちたのって永水が台頭した最近じゃ(小声)
 

ATTENTIONは絹恵ちゃんがいいんじゃないでしょうか。
シード陥落の一因になったであろうことや、
姉との比較については、
この手の雑誌なら触れるでしょうし、
そこから、
「今大会へは並々ならぬ想いを抱いている」
みたいに締めるとか。
姫松特集というより、愛宕特集に近くなっちゃいますが、
分かりやすさは前面に押し出されると思います。

左上の部分に関しては、ちょっと思いつきませんが、
「監督が代わったことで部の結束も危ぶまれたが~」
みたいな文面は、あってもいいんじゃないかなと思います。
赤阪さんが正式に就任したのも、おそらく最近のことでしょうし。
 

ローカル紙で、毎度掲載される強豪校ということもあり、紹介はちょっと書かれてるくらいで、知ってて当然な雰囲気。
残りを地域住民の期待の声(大盛り、煽り増量)を集めてみました的なのがあったりしないか。

あくまでも期待の声なので盛りすぎても大丈夫!w
 

Leave a Comment


 
05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

04

06


 
 
 
月別アーカイブ
 
プロフィール
始まるで!
Author: simopon(下家ポン禁止な)
1388250923_Msn Hotmail Live
咲-Saki-について色々考えるついでに天鳳打ったり咲キャラっぽいアバターを作るブログです。感想は読者間の情報補間ができたらいいな、というスタンス。気になったコマだけ拾います。あら…すじ…?
当ブログはのどっちと姫松高校を応援しています。
(検索機能削減によりアバ製作は絶望的に)

 
 
咲アバが流行りますように
 
アクセスカウンターくんは全てを見ていた?
カウントしていなかった期間にも多数のアクセスをいただきました。全てのアクセスは無言の激励!ありがとうございます。カウンター画像はニーノさんの作品を使わせていただきました。
 
QRコード
QR