※ネタバレ注意


ドーン。のっけから4ページ5コマ。4ページ5コマの疾走シーン。4ページただ走るだけ!移動距離およそ5メートル!!月産16ページになることも多い本編ではまず許されない大胆演出!こういった本編ではできないようなことが見られるのもスピンオフの魅力。

なんとか開始前に会場に到着することの出来た慕ちゃん。そして、その姿を見かけて自分から声をかけてくれる閑無ちゃん。「お前みたいなやつねーから」と言っておきながらこの対応。ギャルゲの幼馴染並の初期好感度の高さ。ちょろい。

「仲間だよ!」。麻雀をする人はみんな友達…。どんなことがあっても麻雀は楽しい…。そんな慕ちゃんのスタンスを象徴するセリフ。キャプテン翼の大空翼くんと同じタイプの人。しかし、このタイプの人には必ずそれを楽しめなくなる試練が訪れるもの。そのときの慕ちゃんの反応、それが作品のクオリティに直結すると言ってもいいほど大事になりそう。


はやりん登場!
子供時代のはやりんはことあるごとに「はやっ」と発する謎の生き物。自分の名前が鳴き声とかポケモンか。

閑無「(瑞原はやりに)負けんじゃねーぞ」
慕「大丈夫だよ。全力で楽しんでいくから」
うーんこの会話のキックベース。心底勝ち負けにこだわりが無いのか、あるいはこれまで一度も負けた経験がない(桜井章一的な意味で)…東方不敗ならぬ幼少無敗なので頑張ったら負けるはずがないと思っているのか。

え、なにこれ島根すごい。松江こども麻雀大会ではこの便利アイテムが参加者全員に貸与されている模様。なんで10年後の長野ではこれを採用しなかったんだ!これがあれば、対局室→ロビー→対局室 が 対局室→対局室になって、咲さんが迷子になるリスクを軽減できるじゃないか!高校麻雀連盟はそういうところにお金を使いなさい。
そして、この大会は一発赤裏なしというほとんど競技ルールで行われていることも判明。一発赤裏の有無は押し引きや副露基準を大きく変えるので、インターハイとはほとんど別ゲーといっていいだろう。両方のルールで全国トップクラスになるには余程のセンスとプロ雀士のような麻雀没頭生活が要求されそうだが、インハイの強者たちは競技ルールでも強かったりするのだろうか?能力的な適性はどうだろな…松実姉妹が弱体化するのは明らかだけども…
一方その頃、コンビニで買い物してる間に子供が消えるという顔面蒼白の事態に遭遇していたリチャードソン。

慕を探して駆けずり回る。いくら書き置き代わりのメールが来たからって、誘拐犯が慕のケータイ使って送っただけかもしれないので何の気休めにもならない。最初に訪れたのが牌を預けた質屋という当たりにリチャードソンの動転具合が表れている。慕は牌が質に入れられたことを知らないというのに。
このブフォッも本編ではなかなかできない芸だなーw


家に帰ってまず探した場所がトイレ、風呂。松江児童相談所さん、こいつです。
この男、完全にラッキースケベ狙ってますわ。しかし、リトさんではなくリチャードソンなのでそううまくはいかない。全ての思惑が外れ、ようやく慕の部屋(寝室)を見に行く変態。こいつに慕ちゃんを預けておいて大丈夫なのか、非常に不安です。
一方その頃、自分の保護者が変態っぷりを露わにしていることなど知る由もない慕ちゃんは、久しぶりに他人と打つ麻雀を大いに楽しみながら順調に大会を勝ち上がっていた。

しかし、そんな幸せ絶頂の慕ちゃんに閑無ちゃんが再警告。
「麻雀が楽しいんじゃねぇ。勝つのが楽しいんだよ!」
麻雀が楽しいんだという慕ちゃんと勝つのが楽しいんだという閑無ちゃん。
一見対立しているように見える両者の主張だが、私的には「どこから『楽しい』と認めるのか」という認識の違いにしか思えない。引き締まった卓で自身の打ち回しに納得がいっていれば負けた試合でも充実感は味わえる。だけど一番楽しいのが勝ったときであることは疑いようがない事実。前者の時点で楽しいと思うか、後者に至ってようやく楽しいと思うか、その差だけ。二人は決して相容れない存在ではないし、どちらかが考えを改める必要もない。そんな風に思う。
ここで「一人沈みでも楽しい」と発言しているため、慕ちゃんは負けた経験自体はちゃんとある模様。

慕の寝室でこども麻雀大会のチラシを見つけ、会場に駆けつけたリチャードソンが見たもの──それは満面の笑みで麻雀を打つ慕の姿。そうだった──あれが──慕だ──
そして、とうとう慕は決勝戦まで勝ち上がる。
対戦相手はご想像の通り、慕、閑無、はやりん、そして───

ファッ!?ファッファッ!?
まさかの男子、向村雄一くん。奈良県に上田って親戚がいそう。
最後の最後で高速シンカーが投げ込まれ驚きはしたが、大方想像通りの展開で決勝戦がスタート!
注目はなんといっても後のアラサーアイドルプロ・瑞原はやりの実力!アラサーでぶりっ子してても許されるその実力の根源とは!?
乞うご期待!!
ということでまた来週、本編119局でお会いしましょう~~。
あ^~はやく閑無ちゃんの泣き顔みたいてむ(*´ω`*)


ドーン。のっけから4ページ5コマ。4ページ5コマの疾走シーン。4ページただ走るだけ!移動距離およそ5メートル!!月産16ページになることも多い本編ではまず許されない大胆演出!こういった本編ではできないようなことが見られるのもスピンオフの魅力。

なんとか開始前に会場に到着することの出来た慕ちゃん。そして、その姿を見かけて自分から声をかけてくれる閑無ちゃん。「お前みたいなやつねーから」と言っておきながらこの対応。ギャルゲの幼馴染並の初期好感度の高さ。ちょろい。

「仲間だよ!」。麻雀をする人はみんな友達…。どんなことがあっても麻雀は楽しい…。そんな慕ちゃんのスタンスを象徴するセリフ。キャプテン翼の大空翼くんと同じタイプの人。しかし、このタイプの人には必ずそれを楽しめなくなる試練が訪れるもの。そのときの慕ちゃんの反応、それが作品のクオリティに直結すると言ってもいいほど大事になりそう。


はやりん登場!
子供時代のはやりんはことあるごとに「はやっ」と発する謎の生き物。自分の名前が鳴き声とかポケモンか。

閑無「(瑞原はやりに)負けんじゃねーぞ」
慕「大丈夫だよ。全力で楽しんでいくから」
うーんこの会話のキックベース。心底勝ち負けにこだわりが無いのか、あるいはこれまで一度も負けた経験がない(桜井章一的な意味で)…東方不敗ならぬ幼少無敗なので頑張ったら負けるはずがないと思っているのか。

え、なにこれ島根すごい。松江こども麻雀大会ではこの便利アイテムが参加者全員に貸与されている模様。なんで10年後の長野ではこれを採用しなかったんだ!これがあれば、対局室→ロビー→対局室 が 対局室→対局室になって、咲さんが迷子になるリスクを軽減できるじゃないか!高校麻雀連盟はそういうところにお金を使いなさい。
そして、この大会は一発赤裏なしというほとんど競技ルールで行われていることも判明。一発赤裏の有無は押し引きや副露基準を大きく変えるので、インターハイとはほとんど別ゲーといっていいだろう。両方のルールで全国トップクラスになるには余程のセンスとプロ雀士のような麻雀没頭生活が要求されそうだが、インハイの強者たちは競技ルールでも強かったりするのだろうか?能力的な適性はどうだろな…松実姉妹が弱体化するのは明らかだけども…
一方その頃、コンビニで買い物してる間に子供が消えるという顔面蒼白の事態に遭遇していたリチャードソン。

慕を探して駆けずり回る。いくら書き置き代わりのメールが来たからって、誘拐犯が慕のケータイ使って送っただけかもしれないので何の気休めにもならない。最初に訪れたのが牌を預けた質屋という当たりにリチャードソンの動転具合が表れている。慕は牌が質に入れられたことを知らないというのに。
このブフォッも本編ではなかなかできない芸だなーw


家に帰ってまず探した場所がトイレ、風呂。松江児童相談所さん、こいつです。
この男、完全にラッキースケベ狙ってますわ。しかし、リトさんではなくリチャードソンなのでそううまくはいかない。全ての思惑が外れ、ようやく慕の部屋(寝室)を見に行く変態。こいつに慕ちゃんを預けておいて大丈夫なのか、非常に不安です。
一方その頃、自分の保護者が変態っぷりを露わにしていることなど知る由もない慕ちゃんは、久しぶりに他人と打つ麻雀を大いに楽しみながら順調に大会を勝ち上がっていた。

しかし、そんな幸せ絶頂の慕ちゃんに閑無ちゃんが再警告。
「麻雀が楽しいんじゃねぇ。勝つのが楽しいんだよ!」
麻雀が楽しいんだという慕ちゃんと勝つのが楽しいんだという閑無ちゃん。
一見対立しているように見える両者の主張だが、私的には「どこから『楽しい』と認めるのか」という認識の違いにしか思えない。引き締まった卓で自身の打ち回しに納得がいっていれば負けた試合でも充実感は味わえる。だけど一番楽しいのが勝ったときであることは疑いようがない事実。前者の時点で楽しいと思うか、後者に至ってようやく楽しいと思うか、その差だけ。二人は決して相容れない存在ではないし、どちらかが考えを改める必要もない。そんな風に思う。
ここで「一人沈みでも楽しい」と発言しているため、慕ちゃんは負けた経験自体はちゃんとある模様。

慕の寝室でこども麻雀大会のチラシを見つけ、会場に駆けつけたリチャードソンが見たもの──それは満面の笑みで麻雀を打つ慕の姿。そうだった──あれが──慕だ──
そして、とうとう慕は決勝戦まで勝ち上がる。
対戦相手はご想像の通り、慕、閑無、はやりん、そして───

ファッ!?ファッファッ!?
まさかの男子、向村雄一くん。奈良県に上田って親戚がいそう。
最後の最後で高速シンカーが投げ込まれ驚きはしたが、大方想像通りの展開で決勝戦がスタート!
注目はなんといっても後のアラサーアイドルプロ・瑞原はやりの実力!アラサーでぶりっ子してても許されるその実力の根源とは!?
乞うご期待!!
ということでまた来週、本編119局でお会いしましょう~~。
あ^~はやく閑無ちゃんの泣き顔みたいてむ(*´ω`*)

- 関連記事
-
- シノハユ 第4話 「閑無」 感想
- シノハユ 第3話「慕③」 感想
- シノハユ 第2話「慕②」 感想
- シノハユ 第1話「慕」 感想
- 咲-Saki-新連載は島根県の物語!?
Comments
男子はインハイ王者で二条泉と同等レベルだそうなので、
向村くんは男子では相当な実力者なのでしょうか。
男子の方が競技人口が多いなら一人二人出て来てもおかしくはないのですが
「咲」ですからね・・・この漫画はどこへ向かうのだろうか予測不可能です!
向村くんは男子では相当な実力者なのでしょうか。
男子の方が競技人口が多いなら一人二人出て来てもおかしくはないのですが
「咲」ですからね・・・この漫画はどこへ向かうのだろうか予測不可能です!
どーもです。
2話まで見ましたが、かなり期待できる作品です。
慕を受け止めたはやりんの胸は衝撃吸収の点から、この頃から将来有望だった可能性が。
しかし、ドリアンのジュース(?)はどろり濃厚ピーチとどっちが強力なのだろううか・・・
次回も楽しみです。
2話まで見ましたが、かなり期待できる作品です。
慕を受け止めたはやりんの胸は衝撃吸収の点から、この頃から将来有望だった可能性が。
しかし、ドリアンのジュース(?)はどろり濃厚ピーチとどっちが強力なのだろううか・・・
次回も楽しみです。
>名無しさん
閑無ちゃんの実力もまだ未知数なんですよね~
これから朝酌の三羽烏として全国で活躍していくからには相応の力があるんでしょうね(ハードル設置)
>774さん
立「いつから男子小学生が男子高校生より弱いと錯覚していた?」
というのは冗談ですが、小学生の頃、一時的に身長が女子>男子になるようにこの時点では男子のほうが強い!
…かも、というかすかな希望をもって全男子読者の代表たる向村くんを応援します。
>hachikumaさん
ホットな分、ドリアンジュースのほうがヤバいと思います。
コンビニで市販されてるような飲み物が毒扱いされるって相当…ドクターペッパーの強力なライバルです。
閑無ちゃんの実力もまだ未知数なんですよね~
これから朝酌の三羽烏として全国で活躍していくからには相応の力があるんでしょうね(ハードル設置)
>774さん
立「いつから男子小学生が男子高校生より弱いと錯覚していた?」
というのは冗談ですが、小学生の頃、一時的に身長が女子>男子になるようにこの時点では男子のほうが強い!
…かも、というかすかな希望をもって全男子読者の代表たる向村くんを応援します。
>hachikumaさん
ホットな分、ドリアンジュースのほうがヤバいと思います。
コンビニで市販されてるような飲み物が毒扱いされるって相当…ドクターペッパーの強力なライバルです。
>名無しさん
もともとよく考えた上での発言ではないですが、
絶対手に入る(宥姉は高確率止まり?)はずの赤が来ないのは槓ドラ拘束からの開放より痛いので、
弱体のほうが近いんじゃないかなーと思います。強化とはどういったところからでしょうか?
もともとよく考えた上での発言ではないですが、
絶対手に入る(宥姉は高確率止まり?)はずの赤が来ないのは槓ドラ拘束からの開放より痛いので、
弱体のほうが近いんじゃないかなーと思います。強化とはどういったところからでしょうか?
>すばらホーンさん、男さん
はやりんは着痩せするタイプである可能性が
>名無しさん
??「絶対に許さないわ」
??「絶対に許さないよ」
??「絶対に許さないッス」
??「絶対に許さへんで」
??「絶対に許さんと」
>名無しさん
慕と閑無が結婚した可能性も存在します!!!!
>はやりん(CV.田村ゆかり)さん
京…太郎…??
>名無しさん
なんでや!戒能プロと仲良しやろ!
はやりんは着痩せするタイプである可能性が
>名無しさん
??「絶対に許さないわ」
??「絶対に許さないよ」
??「絶対に許さないッス」
??「絶対に許さへんで」
??「絶対に許さんと」
>名無しさん
慕と閑無が結婚した可能性も存在します!!!!
>はやりん(CV.田村ゆかり)さん
京…太郎…??
>名無しさん
なんでや!戒能プロと仲良しやろ!
>
??「絶対に許さないわ」
??「絶対に許さないよ」
??「絶対に許さないッス」
??「絶対に許さへんで」
??「絶対に許さんと」
??「絶対に許しません」
??「絶対にゆるさな…」
??「上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん」
??「絶対に許さないわ」
??「絶対に許さないよ」
??「絶対に許さないッス」
??「絶対に許さへんで」
??「絶対に許さんと」
??「絶対に許しません」
??「絶対にゆるさな…」
??「上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん上埜さん」
>ポーンさん
スプリント勝負ならまだわからない!シズは山岳専門かもしれない!(弱ペダ視聴後並感)
>名無しさん
能力で役が付いたり、ドラに頼らない子は直接強くならなくても相対的に順位が上がりますね。
>名無しさん
うーんそれでも打点上昇でお釣りが来ると思うんですよねー
もうこうなるとデータで語るしかないので平行線です(笑)
後半はどっちのルールでも同じ?
>名無しさん
最初がキャプテンのつもりだったのにこれもうわかんねぇな…ハッ!やはり福路美穂子とキャップは別人だった!?
スプリント勝負ならまだわからない!シズは山岳専門かもしれない!(弱ペダ視聴後並感)
>名無しさん
能力で役が付いたり、ドラに頼らない子は直接強くならなくても相対的に順位が上がりますね。
>名無しさん
うーんそれでも打点上昇でお釣りが来ると思うんですよねー
もうこうなるとデータで語るしかないので平行線です(笑)
後半はどっちのルールでも同じ?
>名無しさん
最初がキャプテンのつもりだったのにこれもうわかんねぇな…ハッ!やはり福路美穂子とキャップは別人だった!?
玄の能力に関してはシュミレータ使って何回か打ってみたりゲームで打ってみたりすればわかると思うんだけど赤ドラが非常に邪魔
すべてのドラを拾ったあがり形というのが、ドラが1289だったら赤5p2枚頭にして残りの2ブロックで赤を一枚づつ使い、アンコとシュンツで4枚拾うという計5ブロック形しかほぼない
要するに赤ドラがあるとあがるかたちっていうのが極端にいえば国士みたいに非常に限定された形になってしまうんだわ
(ドラが34567なら赤5と共有したブロックを作れる分幾分か自由度がマシだが、ドラ字牌がカンコになった時点で殆どその手はあがれない)
そうすると字牌アンコやドラのからまない789みたいなターツが配牌で入ってたとしてもテンパイさっさとして不必要なドラを持ってくる前にあがるという非常に運のいいケースでない限りこいつらは崩していかないとならない つまりスピードが著しく落ちる
そこへいくと競技ルールにおいてはとりあえずドラカンコが入るというだけの能力であって、破壊力は多少落ちるかもしれんがホーラスピードに関してはカンコが安定して入ってくれて、字牌がカンコになってしまってカンしてもあがりの形がそこまで苦しくないし他家の打点も全く上がらないから我々の打ってるマージャンよりホーラスピードは速いまである。
それによく考えたらカンしやすくなってる分破壊力もこっちのが上かもしれん。
だから競技ルールだと玄の強化になるというのすら間違いで大強化になると俺は思うわけですよ
すべてのドラを拾ったあがり形というのが、ドラが1289だったら赤5p2枚頭にして残りの2ブロックで赤を一枚づつ使い、アンコとシュンツで4枚拾うという計5ブロック形しかほぼない
要するに赤ドラがあるとあがるかたちっていうのが極端にいえば国士みたいに非常に限定された形になってしまうんだわ
(ドラが34567なら赤5と共有したブロックを作れる分幾分か自由度がマシだが、ドラ字牌がカンコになった時点で殆どその手はあがれない)
そうすると字牌アンコやドラのからまない789みたいなターツが配牌で入ってたとしてもテンパイさっさとして不必要なドラを持ってくる前にあがるという非常に運のいいケースでない限りこいつらは崩していかないとならない つまりスピードが著しく落ちる
そこへいくと競技ルールにおいてはとりあえずドラカンコが入るというだけの能力であって、破壊力は多少落ちるかもしれんがホーラスピードに関してはカンコが安定して入ってくれて、字牌がカンコになってしまってカンしてもあがりの形がそこまで苦しくないし他家の打点も全く上がらないから我々の打ってるマージャンよりホーラスピードは速いまである。
それによく考えたらカンしやすくなってる分破壊力もこっちのが上かもしれん。
だから競技ルールだと玄の強化になるというのすら間違いで大強化になると俺は思うわけですよ
インハイルールでは赤ドラのせいで手牌が縛られるため、このルールでは松実妹は鬼強化
というより、照にすら勝てるかもしれない
アンコでドラが来るので最低マンガン+相手の点数弱体+手配の縛り殆どなし
手配の縛り殆どなしはアンコカンツでくるドラを捨てる馬鹿はいない
赤ドラ周辺での順子を作らなくてはならないルールではスピードががた落ち
よって、原作のインハイルールより鬼強化になるのは当然のこと
というより、照にすら勝てるかもしれない
アンコでドラが来るので最低マンガン+相手の点数弱体+手配の縛り殆どなし
手配の縛り殆どなしはアンコカンツでくるドラを捨てる馬鹿はいない
赤ドラ周辺での順子を作らなくてはならないルールではスピードががた落ち
よって、原作のインハイルールより鬼強化になるのは当然のこと
玄が普段鳴きもリーチもカンもしないのは手牌からドラが溢れるのを恐れてのことだと思うので
裏ドラもカンドラもなくこれ以上ドラが増えることがないのなら
自由に鳴けるようになる。リーチだってかけれる。カンもできる。
字牌4枚抱えて身動き取れなくなることがなくなる。
鳴き麻雀には慣れてないだろうからいきなり上手くはいかないだろうけど
スピードやフーロ率が上がる可能性も低くないかと。
赤土先生にその辺り鍛えてもらったら鬼強化という言葉すら生ぬるい。
裏ドラもカンドラもなくこれ以上ドラが増えることがないのなら
自由に鳴けるようになる。リーチだってかけれる。カンもできる。
字牌4枚抱えて身動き取れなくなることがなくなる。
鳴き麻雀には慣れてないだろうからいきなり上手くはいかないだろうけど
スピードやフーロ率が上がる可能性も低くないかと。
赤土先生にその辺り鍛えてもらったら鬼強化という言葉すら生ぬるい。
本編前年度のインハイのルールがこれと同じだったら
3校同時に飛ばした衣は鬼ですね
それはともかく順位予想は1位:はやりん(28) 2位:慕 3位:向村雄一君 4位:閑無
誰もレイプ目の向村雄一君なんか見たくないでしょう?
3校同時に飛ばした衣は鬼ですね
それはともかく順位予想は1位:はやりん(28) 2位:慕 3位:向村雄一君 4位:閑無
誰もレイプ目の向村雄一君なんか見たくないでしょう?
そんなことより悲願の水着回!
水着回だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
天国だああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
おもち天国だああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
爆乳天国だああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
霞さんの大きい爆乳おっぱあああああああああああああああああああい!!!!!
姫様の大きい爆乳おっぱあああああああああああああああああああい!!!!!
聖乳巫女の生おっぱあああああああああああああああああああい!!!!!
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
ウウウウウウウウウウッ!!!!!ウウウウウウウウウウウッ!!!!!
霧島神宮参拝者でよかったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
最高だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
水着回だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
天国だああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
おもち天国だああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
爆乳天国だああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!
霞さんの大きい爆乳おっぱあああああああああああああああああああい!!!!!
姫様の大きい爆乳おっぱあああああああああああああああああああい!!!!!
聖乳巫女の生おっぱあああああああああああああああああああい!!!!!
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
ウウウウウウウウウウッ!!!!!ウウウウウウウウウウウッ!!!!!
霧島神宮参拝者でよかったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
最高だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
閑無ちゃんは今のところ向村くんにも負けちゃいそうなフレイザードっぷりでかわいい