※ネタバレ注意

あけお銘苅があまりにも反応悪いので切り替えた模様。絶咲も全く流行りませんでしたしね!'`,、('∀`) '`,、
やったきました中堅戦!みんな待ってた中堅戦!大人も子供もおねえさんも!みんな大好き中堅戦!
新年一発目の咲-Saki-121局のスタートを飾ってくれるのは!そんな中堅戦最後のピース!
有珠山高校代表!岩館揺杏の入場シーンだァァァ──!!!!!

そんなことを目と目で語り合う因縁の二人の後ろから、無言で、同卓者から反応されることも一切なく、そのまま卓についてしまった揺杏ちゃん…ここで何もしなかったら「揺杏はトイレで何をしていたのか予想」からパフォーマンスの用意(4.8%)とお色直し(衣装チェンジ)(11.1%)が除外されて、気合入れてた(33.4%)とうんこ(50.7%)の一騎打ちになってしまうやんけ!

な、泣いてる…っ!?この人、部長見ただけで泣いてる!?行くところまで行ってしまった感。
そして池田ァ!!お前それどういう状況からの映り込みだァ!!?キャプテンの太ももに肘を置いたりなんてできないだろうから腹筋プルプルで耐えてるだろ池田ァ!!
ちなみに(トリミングで見切れてる)上のコマは清澄の体育館ですね(67局参照)

トップレベルの戦いがいかに能力次第かを示す臨海の戦略。
これを聞くと、後のプロ三人(または四人)で囲んだ作中屈指のハイレベル卓、10年前のインハイ準決勝を見るのがますます楽しみになってくる。
しかし、今は10年後の準決勝の話。そんな防御重視のミョンファが東発から和了を拾う。












ロン 
南のみ1300点。さっくり部長の親を流してしまったが、この和了を見て面白くない人が一人。

それもそのはず。このときミョンファは前巡にダブドラの
を切っていたのだ。
三色ドラ2を捨てて枚数を採る。これはデジタルでもなんでもない。まるでオーラスを打つように勝負を終わらせに来ている。いや、あるいは最初から参加すらしていない…腑抜けた相手に活を入れてまで試合を盛り上げる主義の洋榎ちゃんにはそれくらいの印象であったかもしれない。

公式お金キャラになりました。
これまで散々金絡みのセリフを発してきたため二次創作内で銭ゲバキャラが浸透しつつあったネリーが、遂に本編内でそのことに言及。しかし、どうにも深い理由がある模様。
グルジアの平均所得国民一人あたりの所得は日本の10分の1未満なので学生といえど結構稼げているのだろうけど、サッカーファン的にはカハ・カラーゼの件があるのであまり有名になる(稼ぎすぎる)のも考えものという感じ。ちなみに南米アフリカのサッカー選手もよく家族を誘拐されるのだが殺害までされてしまうパターンはまずない。グルジア、ヤバイ。
麻雀は個人競技でもあるわけだから、チームスポンサーだけじゃなくて個人スポンサーとかも付いてるんだろうか?
というかネリーは個人戦には出ていないんだろうか?

【ここまでの揺杏ちゃん】
東1 放銃 -1300
東2 放銃 -5200
東3 親被 -4000
ファー/(^o^)\
残り点棒32000。役満、親三倍満を当たられたら即試合終了の危険ゾーン。

開始早々御守りゲーと化した中堅戦。特にテレパス一点読みのできない凡人を狩ることを得意とする部長にとっては非常に都合の悪い展開。
どうする部長!?どうなる揺杏!?

ユア━━。・゚・(ノД`)・゚・。 ━━ン!!!!
揺杏ちゃんが蚊帳の外より更にひどい足枷と化したところで今週はおしまい。
休載挟みの翌週なので当然次回は

/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
咲-Saki-ファンにはお馴染み(?)BG連載中の新耽美主義的ガールズ青春4コマ「春ウズ」のパンスト工場長先生から少し早いお年玉(一点もの)をいただきましたv(。・ω・。)vやったぜ。

イラスト内の日付が一昨年になってますが、一昨年書いていただいたものが去年の末に送られてきた次第です(笑)
はじめてツイッターがあってよかったと思いました。

あけお銘苅があまりにも反応悪いので切り替えた模様。絶咲も全く流行りませんでしたしね!'`,、('∀`) '`,、
やったきました中堅戦!みんな待ってた中堅戦!大人も子供もおねえさんも!みんな大好き中堅戦!
新年一発目の咲-Saki-121局のスタートを飾ってくれるのは!そんな中堅戦最後のピース!
有珠山高校代表!岩館揺杏の入場シーンだァァァ──!!!!!

∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
「いっちょまえのこと言うやないけ」「まぁね~。見といてよ」ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
そんなことを目と目で語り合う因縁の二人の後ろから、無言で、同卓者から反応されることも一切なく、そのまま卓についてしまった揺杏ちゃん…ここで何もしなかったら「揺杏はトイレで何をしていたのか予想」からパフォーマンスの用意(4.8%)とお色直し(衣装チェンジ)(11.1%)が除外されて、気合入れてた(33.4%)とうんこ(50.7%)の一騎打ちになってしまうやんけ!

な、泣いてる…っ!?この人、部長見ただけで泣いてる!?行くところまで行ってしまった感。
そして池田ァ!!お前それどういう状況からの映り込みだァ!!?キャプテンの太ももに肘を置いたりなんてできないだろうから腹筋プルプルで耐えてるだろ池田ァ!!
ちなみに(トリミングで見切れてる)上のコマは清澄の体育館ですね(67局参照)

トップレベルの戦いがいかに能力次第かを示す臨海の戦略。
これを聞くと、後のプロ三人(または四人)で囲んだ作中屈指のハイレベル卓、10年前のインハイ準決勝を見るのがますます楽しみになってくる。
しかし、今は10年後の準決勝の話。そんな防御重視のミョンファが東発から和了を拾う。














南のみ1300点。さっくり部長の親を流してしまったが、この和了を見て面白くない人が一人。

それもそのはず。このときミョンファは前巡にダブドラの

三色ドラ2を捨てて枚数を採る。これはデジタルでもなんでもない。まるでオーラスを打つように勝負を終わらせに来ている。いや、あるいは最初から参加すらしていない…腑抜けた相手に活を入れてまで試合を盛り上げる主義の洋榎ちゃんにはそれくらいの印象であったかもしれない。

公式お金キャラになりました。
これまで散々金絡みのセリフを発してきたため二次創作内で銭ゲバキャラが浸透しつつあったネリーが、遂に本編内でそのことに言及。しかし、どうにも深い理由がある模様。
グルジアの
麻雀は個人競技でもあるわけだから、チームスポンサーだけじゃなくて個人スポンサーとかも付いてるんだろうか?
というかネリーは個人戦には出ていないんだろうか?

【ここまでの揺杏ちゃん】
東1 放銃 -1300
東2 放銃 -5200
東3 親被 -4000
ファー/(^o^)\
残り点棒32000。役満、親三倍満を当たられたら即試合終了の危険ゾーン。

開始早々御守りゲーと化した中堅戦。特にテレパス一点読みのできない凡人を狩ることを得意とする部長にとっては非常に都合の悪い展開。
どうする部長!?どうなる揺杏!?

ユア━━。・゚・(ノД`)・゚・。 ━━ン!!!!
揺杏ちゃんが蚊帳の外より更にひどい足枷と化したところで今週はおしまい。
休載挟みの翌週なので当然次回は

/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
あとがきという名の自慢コーナー
咲-Saki-ファンにはお馴染み(?)BG連載中の新耽美主義的ガールズ青春4コマ「春ウズ」のパンスト工場長先生から少し早いお年玉(一点もの)をいただきましたv(。・ω・。)vやったぜ。

イラスト内の日付が一昨年になってますが、一昨年書いていただいたものが去年の末に送られてきた次第です(笑)
はじめてツイッターがあってよかったと思いました。

- 関連記事
-
- 咲-Saki-第123局 「抗戦」 感想
- 咲-Saki-第122局 「戦線」 感想
- 咲-Saki-第121局 「危機」 感想
- 咲-Saki-第120局 「因縁」 感想
- 咲-Saki-第119局 「水着」 感想
Comments
グルジアは同志、スターリンの出身地ですからね。ロシア系の女の子ってかわいいよね。スパイ映画の定番ですよ。
それにしても最近のYGというか、咲は宮守と永水の水着といい、今週のクリアファイルといい、徳を積んでますよね。
それにしても最近のYGというか、咲は宮守と永水の水着といい、今週のクリアファイルといい、徳を積んでますよね。
>名無しさん
秘密兵器(自分が持ってるとは言ってない)
>ikeda standardさん
グルジア人の容姿はロシア系っていうよりトルコ、ギリシャ系の彫り浅い版ってイメージがあります。
>カタカタさん
ミョンファが飛ばして仲間割れ→臨海弱体化きたこれ!攻略法見つかりましたで!
>名無しさん
本気出す(本気が一番強いとは言ってない)
>ふくすこさん
まだ中堅だから!強い二人残ってるから!
秘密兵器(自分が持ってるとは言ってない)
>ikeda standardさん
グルジア人の容姿はロシア系っていうよりトルコ、ギリシャ系の彫り浅い版ってイメージがあります。
>カタカタさん
ミョンファが飛ばして仲間割れ→臨海弱体化きたこれ!攻略法見つかりましたで!
>名無しさん
本気出す(本気が一番強いとは言ってない)
>ふくすこさん
まだ中堅だから!強い二人残ってるから!
>ネリーは個人戦には出ていないんだろうか?
前から思っていたことですが、昨年の臨海が辻垣内の姉御が個人戦3位なのに団体戦は全員外人部隊だったということから、
個人戦は留学生は出れないルールがあるのではないかなと予想してみたりしています。
前から思っていたことですが、昨年の臨海が辻垣内の姉御が個人戦3位なのに団体戦は全員外人部隊だったということから、
個人戦は留学生は出れないルールがあるのではないかなと予想してみたりしています。
>名無しさん
確かにそうですね~
和なら優希ならと誰かを羨む(自分の無力を嘆く)ようなシーンがよくあります。
特徴的なキャラ付けだと思います。
>名無しさん
その可能性はありますね。
麻雀の勝ち抜きトーナメントは複数人が同時に脱落(例えばトップ抜けルールの準決勝なら12人が同時脱落)するので、
4位以下の順位が付けにくい=代表選考の参考にしにくい とかいろいろ理由はあります。
>名無しさん
確かに間違ってましたw
揺杏も役満食らってからカナちゃんばりに50000得点してくれる可能性が微
>名無しさん
テリーってボガードみたいだね
>久は俺の嫁さん
私は麻雀それほど好きじゃないんです(威圧)
麻雀って楽しいよね(威圧)
全部倒す(威圧)
今度打ったら…たぶん勝てません…っ(威圧)
さて主人公は誰だったかな?
確かにそうですね~
和なら優希ならと誰かを羨む(自分の無力を嘆く)ようなシーンがよくあります。
特徴的なキャラ付けだと思います。
>名無しさん
その可能性はありますね。
麻雀の勝ち抜きトーナメントは複数人が同時に脱落(例えばトップ抜けルールの準決勝なら12人が同時脱落)するので、
4位以下の順位が付けにくい=代表選考の参考にしにくい とかいろいろ理由はあります。
>名無しさん
確かに間違ってましたw
揺杏も役満食らってからカナちゃんばりに50000得点してくれる可能性が微
>名無しさん
テリーってボガードみたいだね
>久は俺の嫁さん
私は麻雀それほど好きじゃないんです(威圧)
麻雀って楽しいよね(威圧)
全部倒す(威圧)
今度打ったら…たぶん勝てません…っ(威圧)
さて主人公は誰だったかな?
>名無しさん
1クールなら準決ないんじゃないですかねー
>揺杏ちゃんかわいいさん
ともすると「負け癖」というスポーツする上での最悪の性質になってしまうのが怖いところですね。
「窮地でも冷静さを失わない」程度だといいんですが…ここからの一転攻勢はどうかとなるとフナQの分析が足を引っ張る…
>yunoさん
主人公校敗退した大会の続きを書くとなるとかなり作者の手腕が求められますね…
>名無しさん
ロマーリオはちょっと別格ですね。メッシやCR7が同じことやっても通用しなさそうですし。
>グルジアで麻雀でスポンサーは考えにくい
1.グルジア企業が麻雀に金出すとは思いにくい
2.グルジア人が麻雀で金稼ごうと考えるとは思いにくい
どちらですかね?
1ならネリーのスポンサーは別にグルジア企業とは限らない、むしろそれ以外の企業の可能性が高いと思いますし、
2ならそういう世界(麻雀の競技人口は数億人 ※現実のサッカーは競技人口3億弱)なので不思議ではないということになります。
1クールなら準決ないんじゃないですかねー
>揺杏ちゃんかわいいさん
ともすると「負け癖」というスポーツする上での最悪の性質になってしまうのが怖いところですね。
「窮地でも冷静さを失わない」程度だといいんですが…ここからの一転攻勢はどうかとなるとフナQの分析が足を引っ張る…
>yunoさん
主人公校敗退した大会の続きを書くとなるとかなり作者の手腕が求められますね…
>名無しさん
ロマーリオはちょっと別格ですね。メッシやCR7が同じことやっても通用しなさそうですし。
>グルジアで麻雀でスポンサーは考えにくい
1.グルジア企業が麻雀に金出すとは思いにくい
2.グルジア人が麻雀で金稼ごうと考えるとは思いにくい
どちらですかね?
1ならネリーのスポンサーは別にグルジア企業とは限らない、むしろそれ以外の企業の可能性が高いと思いますし、
2ならそういう世界(麻雀の競技人口は数億人 ※現実のサッカーは競技人口3億弱)なので不思議ではないということになります。
キャプテンは泣いてると言うよりは、初期のように瞳びっちり描き込んだ少女漫画状態に戻った感じですね。
6巻あたりからカラー絵以外では瞳描き込んでくれなくなって寂しかったので、ファンには嬉しいところ。
あと、池田はキャプテンに何度も膝枕されてるので今回も膝の上に乗っかってた?
6巻あたりからカラー絵以外では瞳描き込んでくれなくなって寂しかったので、ファンには嬉しいところ。
あと、池田はキャプテンに何度も膝枕されてるので今回も膝の上に乗っかってた?
>名無し人さん
唐突に殺人疑惑をかけられる部長。お、どうしたどうした?
>名無しさん
揺杏はどっちかというと強がってるように見えるんですがそれは…
成香ちゃんこそ弱者を演じる裏ボス。はやりんのシーンでも一番強そうだったし!
唐突に殺人疑惑をかけられる部長。お、どうしたどうした?
>名無しさん
揺杏はどっちかというと強がってるように見えるんですがそれは…
成香ちゃんこそ弱者を演じる裏ボス。はやりんのシーンでも一番強そうだったし!
ネリーの大将確定なのは確かに今回が初。自分はアニメの全国編で臨海のオーダー順見たから違うけど
揺杏あざとすぎるだろ。放銃した後にわざとらしい言葉や特に真正面の久を見ての「減ったァ」はあんたがどうにかしないと清澄終わりだね?とメッセージ伝えているようなもの。自分は何もしないけど久利用して副将につなげるつもりか・・
揺杏あざとすぎるだろ。放銃した後にわざとらしい言葉や特に真正面の久を見ての「減ったァ」はあんたがどうにかしないと清澄終わりだね?とメッセージ伝えているようなもの。自分は何もしないけど久利用して副将につなげるつもりか・・
/´・ω・`\ウッスッザーン
強者相手に歯が立たないのはわかっていたが、まさか主人公チームの足を引っ張るとは・・・
道民としては心苦しい限り。
副将戦までもちこたえたら、爽がダヴァンを削るんで許してつかあさい(絹ちゃんとは言わない)
強者相手に歯が立たないのはわかっていたが、まさか主人公チームの足を引っ張るとは・・・
道民としては心苦しい限り。
副将戦までもちこたえたら、爽がダヴァンを削るんで許してつかあさい(絹ちゃんとは言わない)
>名無しさん&名無しさん
>モモちゃん >火の玉
戒能プロ「竹井選手に強烈な執着を持つ人物の生霊です。片目が青いですね。竹井選手の力とは全く関係ありません」
>名無しさん
>アニメの全国編に臨海のオーダーなんてあったっけ?
実況でバレ とか?
>minaさん
私は「これもまた麻雀。どーんといこうや」ってお気楽に受け止めていますが、
地元チームだと感情の入り方が全く違うんでしょうね~
my地元は一回戦で音もなく消えたので羨ましい限りです(;∀;)
>hachikumaさん
お久しぶりです。こちらこそよろしくお願いします!
ネリーは前作の隠しキャラ&最序盤から魔物候補に挙げられてるスーパースターですからねー
>モモちゃん >火の玉
戒能プロ「竹井選手に強烈な執着を持つ人物の生霊です。片目が青いですね。竹井選手の力とは全く関係ありません」
>名無しさん
>アニメの全国編に臨海のオーダーなんてあったっけ?
実況でバレ とか?
>minaさん
私は「これもまた麻雀。どーんといこうや」ってお気楽に受け止めていますが、
地元チームだと感情の入り方が全く違うんでしょうね~
my地元は一回戦で音もなく消えたので羨ましい限りです(;∀;)
>hachikumaさん
お久しぶりです。こちらこそよろしくお願いします!
ネリーは前作の隠しキャラ&最序盤から魔物候補に挙げられてるスーパースターですからねー