どうもこんにちは。メロンでカバー貰ってきたけど帰って開けたら咲さんにガッチリしわ付いてて涙目な私です。
ついに来ました6.25。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて今回の第8巻+増刊BIG。
増刊ののどっち中学編もすばら!!ですが、なんといっても一番の収穫は二大発表。
なんと新TVアニメ制作&咲-Saki-外伝連載決定。
可能性として考えられていた中で最良の2つといえるのではないでしょうか?
前々日くらいまではBD発売&アイドルでの実写化などという悲観に満ちた慎ましやかな情報が流れていましたが、蓋を開けてみれば最上!至高の二柱!現実も捨てたもんじゃありません。
そして今回の外伝情報と番外編の内容から反対ブロックの様相が少しくっきりとしてきました。
まずは現時点での生存校確認から。

こんな感じ。(どこか間違ってたらごめんなさい)
・薄字・・・敗退確定した高校
・青字・・・どこが二回戦進出しているか分からないが二回戦で苦戦中・敗退濃厚の高校
・赤字・・・既に二回戦突破濃厚な高校
・桃字・・・今回情報が出てきたちょっとワケありな学校(県)
福岡=高遠原中学麻雀部すばら先輩(仮)の進学先。
奈良=のどっちが以前住んでいた土地であり、阿知賀編という外伝作品の連載まで決定している(下画像参照)。
●ノーデータの左下ブロック
すこやんや藤田プロが一目置く、赤土監督率いる謎の高校がこのブロックから出てくるものだと予想されていましたが、どうやら本日発売の8巻及び増刊から阿知賀女子である可能性が急上昇。

※カラム幅に合わせて画像潰したせいでわかんなくなっちゃったけど本誌で見るとポニテっぽいのよ
巷では画像左端のぼいんちゃん=のどっちなんじゃないかという説も。
その説で行くと中学二年時は高遠原なので外伝は恐らく中一までの話(制服も和の初期中学時代と類似)ということになり、当時赤土監督は実業団(野球で考えたらアマ?)の選手として活躍していたはず…
赤毛=赤土監督ではないのか?あるいは社会人選手ながら中学生に麻雀教えていたのか…まぁ赤土監督の経歴が一本道とも限りませんし、その辺は考えるだけ野暮でしょか。
とにかく、のどっちとの接点といいスピンオフといい阿知賀はかなりの重要校。
要チェックや。
他には番外編で穏乃、憧というのどっちの小学生時代の幼馴染の名前も登場。
進学、クラス替え、転校で疎遠になったと和は回想していましたが、和の制服が話の途中で変わっていることから転校は和自身のことで間違いない模様(本編でも中二から転入~なんて話あったかな?ちょっと記憶にないけど)。
そして穏乃、憧が麻雀部のメンバーだとすれば阿知賀女子はますます重要に…
大方の予想通り、決勝卓は白糸台、阿知賀、清澄、臨海となるのでしょうか
今後も咲-Saki-からは目が離せません。
+ちっく姉さんのあの技、黒帯関係ねぇだろ! by寝技でしか一本取れない黒帯
ついに来ました6.25。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて今回の第8巻+増刊BIG。
増刊ののどっち中学編もすばら!!ですが、なんといっても一番の収穫は二大発表。
なんと新TVアニメ制作&咲-Saki-外伝連載決定。
可能性として考えられていた中で最良の2つといえるのではないでしょうか?
前々日くらいまではBD発売&アイドルでの実写化などという悲観に満ちた慎ましやかな情報が流れていましたが、蓋を開けてみれば最上!至高の二柱!現実も捨てたもんじゃありません。
そして今回の外伝情報と番外編の内容から反対ブロックの様相が少しくっきりとしてきました。
まずは現時点での生存校確認から。

こんな感じ。(どこか間違ってたらごめんなさい)
・薄字・・・敗退確定した高校
・青字・・・どこが二回戦進出しているか分からないが二回戦で苦戦中・敗退濃厚の高校
・赤字・・・既に二回戦突破濃厚な高校
・桃字・・・今回情報が出てきたちょっとワケありな学校(県)
福岡=高遠原中学麻雀部すばら先輩(仮)の進学先。
奈良=のどっちが以前住んでいた土地であり、阿知賀編という外伝作品の連載まで決定している(下画像参照)。
●ノーデータの左下ブロック
すこやんや藤田プロが一目置く、赤土監督率いる謎の高校がこのブロックから出てくるものだと予想されていましたが、どうやら本日発売の8巻及び増刊から阿知賀女子である可能性が急上昇。

※カラム幅に合わせて画像潰したせいでわかんなくなっちゃったけど本誌で見るとポニテっぽいのよ
巷では画像左端のぼいんちゃん=のどっちなんじゃないかという説も。
その説で行くと中学二年時は高遠原なので外伝は恐らく中一までの話(制服も和の初期中学時代と類似)ということになり、当時赤土監督は実業団(野球で考えたらアマ?)の選手として活躍していたはず…
赤毛=赤土監督ではないのか?あるいは社会人選手ながら中学生に麻雀教えていたのか…まぁ赤土監督の経歴が一本道とも限りませんし、その辺は考えるだけ野暮でしょか。
とにかく、のどっちとの接点といいスピンオフといい阿知賀はかなりの重要校。
要チェックや。
他には番外編で穏乃、憧というのどっちの小学生時代の幼馴染の名前も登場。
進学、クラス替え、転校で疎遠になったと和は回想していましたが、和の制服が話の途中で変わっていることから転校は和自身のことで間違いない模様(本編でも中二から転入~なんて話あったかな?ちょっと記憶にないけど)。
そして穏乃、憧が麻雀部のメンバーだとすれば阿知賀女子はますます重要に…
大方の予想通り、決勝卓は白糸台、阿知賀、清澄、臨海となるのでしょうか
今後も咲-Saki-からは目が離せません。
+ちっく姉さんのあの技、黒帯関係ねぇだろ! by寝技でしか一本取れない黒帯

- 関連記事
-
- 【咲-Saki-】準決勝進出校予想投票結果 7/31迄
- 能條純一が「咲-Saki-」を描いたら
- 6/25 今日は咲-Saki-の日。祝・外伝&生存校確認迄83局
- 東京のコンビニに並べられるハッちゃん
- 宮永咲(主人公)闘牌の歴史