
※ネタバレ注意
長かった…長かった一ヶ月。やって来ました第一号!
年明けはじめての咲-Saki-!
92局は宮守扉絵。塞さんかわいい。
煽りは「曲者揃いの宮守女子麻雀部、全員集合!!」
曲者揃い…このキャッチにあまり良いイメージがないのは俺だけだろうか…
なんかこう二回戦くらいで出てきて前評判は大して高くない、けど各々が一芸に秀でていて
同じく前評判の低い主人公チームを苦戦とは言わないまでもほどほどに手こずらせる。
しかしそれも序盤だけ。結局は完敗してメディアに主人公チームの評価を改めさせるための踏み台になる
そんなチームみたいな…あれ?ネタバレ?

前回は末原先輩が姉帯さんに四度目の放銃をしてしまうのか!?
というシーンで終わりだったが今回の1コマ目であっけなく終局し放銃が確定。
末原さんもさすがにこれは堪えたらしく、対策の練り直しをする模様。
たぶん末原先輩はこの卓の中で誰よりもこの戦いに備えてきたのだろう。
自分が凡人だと自覚しているから。
並大抵の事では勝つこと罷りならぬ理不尽な力を持った超人たち。
彼女らとの戦いに向けて考えぬいた末、ようやく見出した凡人が生き残る活路。
緻密な戦略であるがゆえに姉帯さんの追いかけが偶然ではないことを自分が確信する必要があった。
四度の放銃。方針転換を決めるまでの代償が安くなかったことは本人が一番わかっているだろう。
「対策練り直さんと…」
この発言、逆に言えば既に策があったということ。怪物三人に囲まれてなお勝ち残る術が。
並の凡人にはできないことだろう。読者諸兄は宮永咲と同卓して勝つビジョンなんて描けるだろうか。
考えれば考えるほどドツボ。最終的には深く考えないで出たとこ勝負なんてのがオチではないだろうか。
実際そうして撃沈した幾多の選手を見てきた。
巷では池田扱いされることも少なくない末原先輩。だがちょっと待て。
末原恭子はひと味違う。
心配は二回戦の尺に余裕があるのかどうかだけ
(でも最終的には内面だけでなく外面(点棒)が伴わなければ世間は納得しない…悲しいけどこれ麻雀なのよね)
そしてそんな末原さんのオペレーション・Vやねん姫松を打ち砕いた張本人・姉帯さんはというと

怖い怖い。その目でそのセリフはやめて。「かたきをとる」が本来の意味になっちゃう。
仇討ちモードの姉帯さんは更にギアを上げて隠していたもう一つのスキルも発動。

なにそれ俺を慰めてくれてるの(;∀;)?
まだ説明されてない追加要素があるのかもしれないけれど、簡単な話、裸単騎にするとツモれるらしい。
麻雀漫画的にはオーソドックスな感じのする能力。業界のレジェンドに散々見せられてきたせいだろうか。

あ、それ出しちゃう?出しちゃうんだ。あーもう出しちゃんだ。それ。それ出しちゃうか~。ついに。ついに出しちゃうそれ。うぜぇ!
あの一人死闘は何だったのか、何事もなかったかのように商売道具をフキフキ。
前話では立ち見だったしすんげー元気!これが雪国育ちの体力か…
今週は塞さんが気になって仕方ない。かわいさ3割増し。
と、ここで姉帯さんとのファーストコンタクト回想がスタート。
86局に半端な所で止まった回想の続き…
と思いきやまたも姉帯さんはオアズケ。シロとエイちゃんのエピソード。舞台はある日のお昼休み。
みんなが教室を出ていく中、取り残された留学生のエイちゃん…と、クラスメイトからの食事の誘いを断ったシロ。

少女漫画か(タカトシ風に)
狙ったか偶然か分からない所が憎い。どっちにしても優しさor運命で片付くところが憎い。イケメンが憎い。
そしてちょうどそこに現れる胡桃&塞。「例の子」が来たらしい。シロを連れていこうとする。
せっかく仲良くなれそうだったのに…また一人ぼっちになっちゃうエイちゃん…


/  ̄  ̄ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚|⌒| |⌒|゚o \ / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
| | (__人__). | | _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
\ | `|⌒|´ | / | | / | 丿 _/ / 丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\

そんなことより霞さんのおっぱいだという人はクリック↓
長かった…長かった一ヶ月。やって来ました第一号!
年明けはじめての咲-Saki-!
92局は宮守扉絵。塞さんかわいい。
煽りは「曲者揃いの宮守女子麻雀部、全員集合!!」
曲者揃い…このキャッチにあまり良いイメージがないのは俺だけだろうか…
なんかこう二回戦くらいで出てきて前評判は大して高くない、けど各々が一芸に秀でていて
同じく前評判の低い主人公チームを苦戦とは言わないまでもほどほどに手こずらせる。
しかしそれも序盤だけ。結局は完敗してメディアに主人公チームの評価を改めさせるための踏み台になる
そんなチームみたいな…あれ?ネタバレ?

前回は末原先輩が姉帯さんに四度目の放銃をしてしまうのか!?
というシーンで終わりだったが今回の1コマ目であっけなく終局し放銃が確定。
末原さんもさすがにこれは堪えたらしく、対策の練り直しをする模様。
たぶん末原先輩はこの卓の中で誰よりもこの戦いに備えてきたのだろう。
自分が凡人だと自覚しているから。
並大抵の事では勝つこと罷りならぬ理不尽な力を持った超人たち。
彼女らとの戦いに向けて考えぬいた末、ようやく見出した凡人が生き残る活路。
緻密な戦略であるがゆえに姉帯さんの追いかけが偶然ではないことを自分が確信する必要があった。
四度の放銃。方針転換を決めるまでの代償が安くなかったことは本人が一番わかっているだろう。
「対策練り直さんと…」
この発言、逆に言えば既に策があったということ。怪物三人に囲まれてなお勝ち残る術が。
並の凡人にはできないことだろう。読者諸兄は宮永咲と同卓して勝つビジョンなんて描けるだろうか。
考えれば考えるほどドツボ。最終的には深く考えないで出たとこ勝負なんてのがオチではないだろうか。
実際そうして撃沈した幾多の選手を見てきた。
巷では池田扱いされることも少なくない末原先輩。だがちょっと待て。
末原恭子はひと味違う。
心配は二回戦の尺に余裕があるのかどうかだけ
(でも最終的には内面だけでなく外面(点棒)が伴わなければ世間は納得しない…悲しいけどこれ麻雀なのよね)
そしてそんな末原さんのオペレーション・Vやねん姫松を打ち砕いた張本人・姉帯さんはというと

怖い怖い。その目でそのセリフはやめて。「かたきをとる」が本来の意味になっちゃう。
仇討ちモードの姉帯さんは更にギアを上げて隠していたもう一つのスキルも発動。

なにそれ俺を慰めてくれてるの(;∀;)?
まだ説明されてない追加要素があるのかもしれないけれど、簡単な話、裸単騎にするとツモれるらしい。
麻雀漫画的にはオーソドックスな感じのする能力。業界のレジェンドに散々見せられてきたせいだろうか。

あ、それ出しちゃう?出しちゃうんだ。あーもう出しちゃんだ。それ。それ出しちゃうか~。ついに。ついに出しちゃうそれ。うぜぇ!
あの一人死闘は何だったのか、何事もなかったかのように商売道具をフキフキ。
前話では立ち見だったしすんげー元気!これが雪国育ちの体力か…
今週は塞さんが気になって仕方ない。かわいさ3割増し。
と、ここで姉帯さんとのファーストコンタクト回想がスタート。
86局に半端な所で止まった回想の続き…
と思いきやまたも姉帯さんはオアズケ。シロとエイちゃんのエピソード。舞台はある日のお昼休み。
みんなが教室を出ていく中、取り残された留学生のエイちゃん…と、クラスメイトからの食事の誘いを断ったシロ。

少女漫画か(タカトシ風に)
狙ったか偶然か分からない所が憎い。どっちにしても優しさor運命で片付くところが憎い。イケメンが憎い。
そしてちょうどそこに現れる胡桃&塞。「例の子」が来たらしい。シロを連れていこうとする。
せっかく仲良くなれそうだったのに…また一人ぼっちになっちゃうエイちゃん…


/  ̄  ̄ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚|⌒| |⌒|゚o \ / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
| | (__人__). | | _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
\ | `|⌒|´ | / | | / | 丿 _/ / 丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\

./\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::|
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::| / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...( (..||. | ( ( ::| _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::| | | / | 丿 _/ / 丿
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
/ ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::|
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::| / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...( (..||. | ( ( ::| _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::| | | / | 丿 _/ / 丿
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
そんなことより霞さんのおっぱいだという人はクリック↓

- 関連記事
-
- 咲-saki-第93局 「歓迎」
- ビッグガンガンに咲-Saki-着せ替えカバー
- 咲-saki-第92局 「奇怪」
- 咲日和~部長の巻~
- 咲-saki-第91局 「追捕」
Comments
Re: やば過ぎる
>鈴神楽さん
ありがとうございます<(_ _)>
二回戦、可能性を持ちながら不完全燃焼で終わった子と言うとスズちゃん・エイちゃん・姫様ですが、
この中で最も謎に包まれた部分が大きいのは?と問われればやはり姫様だと思います。
麻雀の不条理を描くという点では上記スズちゃん、エイちゃんらの不発が役目を果たしてしまっていますし、
その不条理に呑まれない、強引に流れを引き寄せるというのも「魔物」の特権だと思います。
魔物は他の能力者とは一線を画した存在だと考えているのでやはりココで消えるのはないかなーと。
個人的に個人戦は県個人のようなダイジェストでおk派なので次と云うと世界か国麻ですが、
本命は本大会で連載終了なんじゃないかという気がしています。そういう意味でも姫様大当たりはここでやらずにどこでやるのかと。
姫松ファンとしてはスズちゃんの爆発も見たいんですけどね…
※魔物という呼称・括りは作中ではほとんど用いられてないのでこういう話をするときには適切ではないかもしれませんが…
これについても自分なりにまとめて記事を書こうとしているのですがちっとも進まずに放置状態…
ありがとうございます<(_ _)>
二回戦、可能性を持ちながら不完全燃焼で終わった子と言うとスズちゃん・エイちゃん・姫様ですが、
この中で最も謎に包まれた部分が大きいのは?と問われればやはり姫様だと思います。
麻雀の不条理を描くという点では上記スズちゃん、エイちゃんらの不発が役目を果たしてしまっていますし、
その不条理に呑まれない、強引に流れを引き寄せるというのも「魔物」の特権だと思います。
魔物は他の能力者とは一線を画した存在だと考えているのでやはりココで消えるのはないかなーと。
個人的に個人戦は県個人のようなダイジェストでおk派なので次と云うと世界か国麻ですが、
本命は本大会で連載終了なんじゃないかという気がしています。そういう意味でも姫様大当たりはここでやらずにどこでやるのかと。
姫松ファンとしてはスズちゃんの爆発も見たいんですけどね…
※魔物という呼称・括りは作中ではほとんど用いられてないのでこういう話をするときには適切ではないかもしれませんが…
これについても自分なりにまとめて記事を書こうとしているのですがちっとも進まずに放置状態…
Re: たすけってください
Leave it to me!
irimuko = 入婿 = man who takes his wife's family name and marries into her family.
That is to say, he is Touka's father.
irimuko = 入婿 = man who takes his wife's family name and marries into her family.
That is to say, he is Touka's father.
Sorry I'm wrong.
Simopon-san is correct.
"龍門淵の入り婿” (Irimuko of Ryumonbuchi) is a husband who entered Ryumonbuchi's family, that is Touka's father.
Simopon-san is correct.
"龍門淵の入り婿” (Irimuko of Ryumonbuchi) is a husband who entered Ryumonbuchi's family, that is Touka's father.
>大三元四暗刻さん
背景にある習俗の説明を試みて、結局は断念していたところだったので
同じようなタイミングのコメントで見事にそこを補足していただけてて驚きました!感謝です。
>檻シンさん
店舗特典と番外編の増ページは確実視されてますが他にも何かあるんですかね。
QUOだけじゃ説明付かない高額設定とも言われてますが…
背景にある習俗の説明を試みて、結局は断念していたところだったので
同じようなタイミングのコメントで見事にそこを補足していただけてて驚きました!感謝です。
>檻シンさん
店舗特典と番外編の増ページは確実視されてますが他にも何かあるんですかね。
QUOだけじゃ説明付かない高額設定とも言われてますが…
わかった
>大三元四暗刻さん
Yes, I am 別.
Please edit my name to 別 if you can.
It was a mistake from being very tired.
My edit password is the default one.
I'll try to change it myself, If its possible.
I understand both you and simoponさん very easily. Thank you.
By some lucky chance, I guessed Irimuko was Touka's dad.
I've never seen him before though, so I thought it was somebody else instead.
Yes, I am 別.
Please edit my name to 別 if you can.
It was a mistake from being very tired.
My edit password is the default one.
I'll try to change it myself, If its possible.
I understand both you and simoponさん very easily. Thank you.
By some lucky chance, I guessed Irimuko was Touka's dad.
I've never seen him before though, so I thought it was somebody else instead.
none
Also to clarify, my Irimuko guess was lucky that it was close.
Im aware that it wasnt precisely correct.
I dont know the default edit password, so I can never change my previous posts again.
Thank you ポスと3
Im aware that it wasnt precisely correct.
I dont know the default edit password, so I can never change my previous posts again.
Thank you ポスと3
none
>simoponさん
Yes please.
Also delete 大三元四暗刻さん's post that includes my email too, unless he can knows his edit password.
Yes please.
Also delete 大三元四暗刻さん's post that includes my email too, unless he can knows his edit password.
>Done♪
How wonderful.
But yes, Aislinn is good, but I greatly hoped to see Kasumi begin her assault.
Well, I wonder how Ai-chan will do vs the Toyone?
コメントがしりおです
How wonderful.
But yes, Aislinn is good, but I greatly hoped to see Kasumi begin her assault.
Well, I wonder how Ai-chan will do vs the Toyone?
コメントがしりおです
何がヤバイって、姉帯さんの全国最初の咲無双犠牲者フラグです。
はっきり言って、この大将戦って、三対一で咲のカンを封じて、上手く点数を奪うのが一番確実な勝ち上がり方で、末原さんは、それを想定していて前半戦は、上手く行っていたと思います。
何せ咲がハンチャンで二回しかリンシャンカイホウをしていなって異常ですよ?
何気にスロースターター咲が本気になったら、止められるのって天江衣クラス(満月の夜Ver)位なんですから、本気になる前に終わらせなければいけないのに、連荘しって圧倒的な点差で逃げ切ろう何て言うのは、ほぼ無理でしょうね。
飛ばされでもしない限り、ダイメイカンのヤクマンの責任払い連続して食らわされてまくられるだけにしか見えませんから。
大体、能力の相性も悪いんですよね。
姉帯さん能力って、ポンも多用した挙句、同牌を引き寄せるって類の物。
そうなると必然的に咲が残った牌でカンをし易くなるって言うのが見えてくるんですけどね。
そんな訳で、咲無双のターゲットにされて宮守女子がラスオチか飛ばされオチかもって考えています。
そして、残るのは、清澄と姫松。
お姫様の方は、今回は、出目が悪かったレベルでお終いじゃないですかね?
もしくは、個人戦で無双を起こすかですね。
何せ姫松は、先鋒の爆発をまださせていませんから、それが起こるまでは、残って欲しいですね。
最後に他の有力選手って試合中にオーラで対戦相手を威圧しますが、咲は、試合外でオーラで威圧することは、あっても試合中って口三味線を使ったり、利用したりしても、威圧しませんよね。
それとも、そのトリガーも合宿で手に入れて、それが引かれたら、更に上の咲無双が待っているなんて事は、無いと信じたいですが、否定できない阿知賀で魔王扱いされる咲ですね。
これからも楽しみに感想を読ませてもらっていますので頑張ってください。