
※ネタバレ注意
どうもこんにちは。肉を買うたび賞味期限二週越えるまで存在を忘れるsimoponです。
まずは長らくブログを放ったらかしにしていたこと、申し訳ありません。
特に怜の諸々に関して熱意あるコメントを下さった方々、
誠意を欠いた対応となってしまったことをお詫びいたしますm(_ _;)m
長い不在の理由は
①忙しかった
②肉に当たった
③甲子園に出場していた
④例の記事が原因で某所から圧力がかかった
以上のどれか。
正解した方の中から抽選で一名様に製作予定のスポーツ雑誌風各校特集の学校指名権(完成予定無し)
※選択肢は清澄か姫松、あるいは姫松。
ということで恥ずかしながら帰って参りまして、今更ではありますが100局の感想を…
前局ラストにて提案された末原恭子が怪物・宮永咲に勝つ方法とは一体なんなのか…

イメチェンです
は…?
というのは冗談で、これはこれでアリなんじゃないかと。集中するのと神経質になるのとは違うからね。
気ィ張り過ぎな末原先輩にはピンズドな策なのでは。
なんたって可愛いし!
この一ヶ月の咲-Saki-界隈の動きは全く知らないのだけれど、怒涛の手のひら返しで末原先輩の評価がうなぎのぼりしたであろうことは想像に難くない。なんやこの可愛さ。大正義領域に顔埋めたい。
そして勿論、対策はそれだけということはなく

中東の元傭兵でイタコ、ソロモン王の力で役満をアガったというトッププロ・戒能良子を呼び付け。
色々おかしなワードが飛び交っているが、練習する上で仮想敵として魔王咲さんと似たような麻雀をしてみせる…ということから少なくともイタコの部分は本当の可能性が高い。

永水はるるの従姉妹という設定もそれを後押しする。
従姉妹という微妙な関係ではあるがルーツはやっぱり喜界島?
ついでに愛宕家と船久保家の繋がりも確定(みんな知ってた)
ちなみにいくのんが招集したのは戒能プロ一人ではなく、同じような凄い人達を20人…
「高校生」の「一日練習」に「トッププロ」相当の人間を「大阪地盤」の学校が「東京へ」「20人」呼び付けるとか
どんだけ人の弱み握ってるのよ

そして遂にその姿を表す(か?)末原先輩が絶大な信頼を寄せる姫松の監督、善野さん。
登場するだけでチームの士気が跳ね上がる名将アンド名将。
さてここまで全体の1/3ページながら物語的にはここで終了。
後半はまさかの永水グラビア。
内容は皆さんもうご存知かと思うので割愛。見開きの霞さん垂れs

途中には六女仙最後の一人(名前だけ)とか神様ローテーションという新事実も出てくるのだけれど、今後の本編との絡みは薄そう。個人戦とか世界Jrとかは未来の話すぎて…

そして最後にはちゃっかりサインをお願いしていた姉帯さんエピ。
霞さん経由ということは試合会場に色紙を持ち込んでいたのだろうか?
あれだけ号泣していたのにその場でサイン依頼とか、なんという抜け目の無さ。
ひょっとして本来の目的はこっちだったのでは…(笑)
ということで記念すべき100局は終わり。
今までは試合中ということもあり、ほぼ毎回次局への引っ張りが残る形で終わっていたのだけれど、今回は久しぶりにまっさらな状態で終局。次局101局の展開にはらはらドキドキ。
無難なところで永水と同じ敗退校である宮守のその後という可能性もあるけれど、宮守は試合中にあれだけ回想やってるのであってもあっさりとしたもので、本筋が進むんじゃないかと期待。
…キヨ…スミ?
長い不在期間、無駄訪問させてしまった方々には申し訳ないです。
以前のような発売日更新ができるかは分かりませんが、できる限り続けていこうとは思っているので今後共よろしくお願いいたします<(_ _)>
どうもこんにちは。肉を買うたび賞味期限二週越えるまで存在を忘れるsimoponです。
まずは長らくブログを放ったらかしにしていたこと、申し訳ありません。
特に怜の諸々に関して熱意あるコメントを下さった方々、
誠意を欠いた対応となってしまったことをお詫びいたしますm(_ _;)m
長い不在の理由は
①忙しかった
②肉に当たった
③甲子園に出場していた
④例の記事が原因で某所から圧力がかかった
以上のどれか。
正解した方の中から抽選で一名様に製作予定のスポーツ雑誌風各校特集の学校指名権(完成予定無し)
※選択肢は清澄か姫松、あるいは姫松。
ということで恥ずかしながら帰って参りまして、今更ではありますが100局の感想を…
前局ラストにて提案された末原恭子が怪物・宮永咲に勝つ方法とは一体なんなのか…

イメチェンです
は…?
というのは冗談で、これはこれでアリなんじゃないかと。集中するのと神経質になるのとは違うからね。
気ィ張り過ぎな末原先輩にはピンズドな策なのでは。
なんたって可愛いし!
この一ヶ月の咲-Saki-界隈の動きは全く知らないのだけれど、怒涛の手のひら返しで末原先輩の評価がうなぎのぼりしたであろうことは想像に難くない。なんやこの可愛さ。大正義領域に顔埋めたい。
そして勿論、対策はそれだけということはなく

中東の元傭兵でイタコ、ソロモン王の力で役満をアガったというトッププロ・戒能良子を呼び付け。
色々おかしなワードが飛び交っているが、練習する上で仮想敵として

永水はるるの従姉妹という設定もそれを後押しする。
従姉妹という微妙な関係ではあるがルーツはやっぱり喜界島?
ついでに愛宕家と船久保家の繋がりも確定(みんな知ってた)
ちなみにいくのんが招集したのは戒能プロ一人ではなく、同じような凄い人達を20人…
「高校生」の「一日練習」に「トッププロ」相当の人間を「大阪地盤」の学校が「東京へ」「20人」呼び付けるとか
どんだけ人の弱み握ってるのよ

そして遂にその姿を表す(か?)末原先輩が絶大な信頼を寄せる姫松の監督、善野さん。
登場するだけでチームの士気が跳ね上がる名将アンド名将。
さてここまで全体の1/3ページながら物語的にはここで終了。
後半はまさかの永水グラビア。
内容は皆さんもうご存知かと思うので割愛。見開きの霞さん垂れs

途中には六女仙最後の一人(名前だけ)とか神様ローテーションという新事実も出てくるのだけれど、今後の本編との絡みは薄そう。個人戦とか世界Jrとかは未来の話すぎて…

そして最後にはちゃっかりサインをお願いしていた姉帯さんエピ。
霞さん経由ということは試合会場に色紙を持ち込んでいたのだろうか?
あれだけ号泣していたのにその場でサイン依頼とか、なんという抜け目の無さ。
ひょっとして本来の目的はこっちだったのでは…(笑)
ということで記念すべき100局は終わり。
今までは試合中ということもあり、ほぼ毎回次局への引っ張りが残る形で終わっていたのだけれど、今回は久しぶりにまっさらな状態で終局。次局101局の展開にはらはらドキドキ。
無難なところで永水と同じ敗退校である宮守のその後という可能性もあるけれど、宮守は試合中にあれだけ回想やってるのであってもあっさりとしたもので、本筋が進むんじゃないかと期待。
…キヨ…スミ?
長い不在期間、無駄訪問させてしまった方々には申し訳ないです。
以前のような発売日更新ができるかは分かりませんが、できる限り続けていこうとは思っているので今後共よろしくお願いいたします<(_ _)>

- 関連記事
-
- 咲-Saki-第102局 「困惑」 感想
- 咲-Saki-第101局 「暗雲」 感想
- 咲-Saki-第100局 「反省」 感想
- 咲-Saki-第99局 「真実」 感想
- 咲-Saki-第98局 「驚異」 感想
Comments
えーっと…肉にあたっていたんですねw
まだまだ暑いので体には気をつけてくださいね。
ともあれ、何だかえらく情報量のある回でしたな
愛宕家とフナQが親戚確定、いくのん謎の人脈、
神代一族まじシャーマンというか咲世界では異能が各分野で猛威をふるっているような口ぶり
永水に出来た妙な空き時間…この娘ら阿知賀編に出る気だw
まだまだ暑いので体には気をつけてくださいね。
ともあれ、何だかえらく情報量のある回でしたな
愛宕家とフナQが親戚確定、いくのん謎の人脈、
神代一族まじシャーマンというか咲世界では異能が各分野で猛威をふるっているような口ぶり
永水に出来た妙な空き時間…この娘ら阿知賀編に出る気だw
>やっさんさん
よろしくです!
ファンブック…知らなかった…ヤバイ、思った以上に情報置いていかれてる可能性が…
未公開の設定情報とかあるんなら買い!
>minaさん
ありがとうございます<(_ _)>
ちょっとの空き時間を使って別作品に出演とか永水のマネージャー優秀すぎんよ~
そして阿知賀はまた清澄の対戦相手を喰らって成長?
そこに関しては新しいパターンが見たいところではありますが…
>名無し@ジャージさんFC1号さん
ぺっこりんだけは許さない(原稿落ち知らずに買ったアホ)
よろしくです!
ファンブック…知らなかった…ヤバイ、思った以上に情報置いていかれてる可能性が…
未公開の設定情報とかあるんなら買い!
>minaさん
ありがとうございます<(_ _)>
ちょっとの空き時間を使って別作品に出演とか永水のマネージャー優秀すぎんよ~
そして阿知賀はまた清澄の対戦相手を喰らって成長?
そこに関しては新しいパターンが見たいところではありますが…
>名無し@ジャージさんFC1号さん
ぺっこりんだけは許さない(原稿落ち知らずに買ったアホ)
お帰りなさい
いつ私の穴だらけコメントにお叱りがくるかと胃に穴が【審議中】
ともかく安心しました
姫様のローテーションは設定の一つなんでしょうか?元々はランダム制?
ともあれ設定できるなんて・・・巴さん黒幕説浮上
いつ私の穴だらけコメントにお叱りがくるかと胃に穴が【審議中】
ともかく安心しました
姫様のローテーションは設定の一つなんでしょうか?元々はランダム制?
ともあれ設定できるなんて・・・巴さん黒幕説浮上
ご無事でなにより。お久しぶりです。
しもぽんさんの甲子園最速165キロのスライダーは自宅でも見てました。感動です。
今後も管理人のテンポで更新したらいいと思う。
咲関連のブログのここ最近の盛況ぶりは凄そうだし記事の更新やコメントの返信は大変そうですが、応援してます。
これだけ感想更新遅れても、未だ最新話の感想更新というw立たん原作かけよw
スピンオフなぞでメシの種増やすのもいいけど原作のこれからが一番気になるんや。
しもぽんさんの甲子園最速165キロのスライダーは自宅でも見てました。感動です。
今後も管理人のテンポで更新したらいいと思う。
咲関連のブログのここ最近の盛況ぶりは凄そうだし記事の更新やコメントの返信は大変そうですが、応援してます。
これだけ感想更新遅れても、未だ最新話の感想更新というw立たん原作かけよw
スピンオフなぞでメシの種増やすのもいいけど原作のこれからが一番気になるんや。
生きてましたか
③番と少し迷ったんですが、一行目を見る限り、②番で間違いなさそうですね。
正直、仕事で忙しく、なかなか更新できていないのかと思いましたよ。
末原さんは準決勝では元の姿で挑みそうな気がします。
可愛いのもいいですけど、やっぱりスパッツ姿でこそ末原さんですからね。
もう既にご覧になっているかもしれませんが、阿知賀編の方もなかなか面白い展開になっていますよ。
そちらの方の感想も心待ちにしています。
正直、仕事で忙しく、なかなか更新できていないのかと思いましたよ。
末原さんは準決勝では元の姿で挑みそうな気がします。
可愛いのもいいですけど、やっぱりスパッツ姿でこそ末原さんですからね。
もう既にご覧になっているかもしれませんが、阿知賀編の方もなかなか面白い展開になっていますよ。
そちらの方の感想も心待ちにしています。
>名無しさん
高校通算 .000 3打数0安打3三振 in球技大会
>ピヨ鬼さん
ただでさえ消化の悪い猛暑なのに穴まで開けてしまって申し訳ないです。
霞さんには「そもそも能力は麻雀専用の力じゃない」と取れるような台詞もありましたね。謎は深まる…
>久は俺の嫁さん
さすがにそんなヒドイ雑誌あらへんやろ
>顔2さん
お久しぶりです。
ドラ1指名されたら契約金で咲-Saki-二期のスポンサーになるんだ!
>おかえりさん
ふぅ~む、なるほどなるほど なるほどー
>名無しさん
いくのんは外国人工作員まで抱えているのか…
>名無しさん
善野監督が見に来るからきっとおめかしモード継続ですよ!
こっから最新話が立て続けに来るので追いつけるか分かりませんが間があれば13話も触れたいと思います。
>名無し雀師さん
サイボーグ化されたのは末原先輩じゃなく善野監督だったか…
>サンタさん
ありがとうございますー。気張りますb
>NoNameさん
してェ……更新してェ~~~~~(棒)
>ちぇーみょんふぁ?さん
怪しげな密教一派の可能性が!?
高校通算 .000 3打数0安打3三振 in球技大会
>ピヨ鬼さん
ただでさえ消化の悪い猛暑なのに穴まで開けてしまって申し訳ないです。
霞さんには「そもそも能力は麻雀専用の力じゃない」と取れるような台詞もありましたね。謎は深まる…
>久は俺の嫁さん
さすがにそんなヒドイ雑誌あらへんやろ
>顔2さん
お久しぶりです。
ドラ1指名されたら契約金で咲-Saki-二期のスポンサーになるんだ!
>おかえりさん
ふぅ~む、なるほどなるほど なるほどー
>名無しさん
いくのんは外国人工作員まで抱えているのか…
>名無しさん
善野監督が見に来るからきっとおめかしモード継続ですよ!
こっから最新話が立て続けに来るので追いつけるか分かりませんが間があれば13話も触れたいと思います。
>名無し雀師さん
サイボーグ化されたのは末原先輩じゃなく善野監督だったか…
>サンタさん
ありがとうございますー。気張りますb
>NoNameさん
してェ……更新してェ~~~~~(棒)
>ちぇーみょんふぁ?さん
怪しげな密教一派の可能性が!?
ご無沙汰でした。先日、私も半生の手羽先を食してしまい、数日間汗を垂らして苦しんでましたので、少々は心中お察しします。
本編・阿知賀編とも、新しい情報が出てきておりますので、考察・ネタなど、楽しみにさせていただきます。
「永水だったら巴ちゃん押し」なので、活発そうな水着を見て、運動神経ははっちゃんの次くらいかと想像しました。試合以外でばかり活躍する巴ちゃんにほっこりです。
本編・阿知賀編とも、新しい情報が出てきておりますので、考察・ネタなど、楽しみにさせていただきます。
「永水だったら巴ちゃん押し」なので、活発そうな水着を見て、運動神経ははっちゃんの次くらいかと想像しました。試合以外でばかり活躍する巴ちゃんにほっこりです。
殆ど毎日見に来てましたよ。楽しみにしてますので、よろしくお願いします。
阿知賀ファンブックでいろいろ設定が明らかになってるので、
そっちの考察も読んでみたいです。