

スズちゃん
「あの子むっちゃよわいやん」
いくのん(画像黒髪の女性、姫松顧問代行)の衝撃のセリフから三日。
ようやく現実を受け止める覚悟ができてきた。
いやむしろ現実と戦う覚悟。
そもそもおかしいのが第74局のサブタイトル「神鬼」。
賢明な諸兄ならば、この74局を読んでいなくとも「神鬼」が誰を指した言葉かは想像が付くだろう。
だがそれを口にする前にまずは思い出してほしい。前回のラストを。

最後のセリフ
「ぶちかましてや漫ちゃん!!」
欄外煽り
「期待を背負う、姫松高校・上重漫。
曲者揃いの面子にどう太刀打ちするのか──!?」
…これを見れば次回74局が誰のための回になるか、明らかですよね?
期待…してしまいますよね?
してまったやろがーーーーーー!!
こんなん見たら次回スズちゃん回だと思っちゃうでしょうよ!!
朝っぱらから寒空の下チャリんこ漕いでコンビニ12軒周りもするだろうよ!
スズちゃんの見せ場なんだから!!!
スズちゃん大・爆・発!タコス涙目シロ死亡神代ポロリ!
みんなに褒められニコニコすずちゃん!そんなんが見たかった!!
いやそれで終わるわけないとは思ってたけどでも、一瞬くらいそんな表情が見たかった!
そしたら「神鬼」 ババーン
なんでスズちゃん回であるはずの回のタイトルが「神鬼」なんだ!?
読む前から神代回だってバレッバレじゃないの!
スズちゃん回なら「漫開」とかに!いややっぱオッサンのシモ臭いからナシ!
何言ってるんだ俺は…
でも俺はこのタイトルを見て、今局の最終的な結末を悟りながらも、
それでも少し…少しは反撃を、才能の片鱗を魅せてくれるとまだそう期待していた。
しかし現実は、
S先輩「さァ 漫ちゃん みせてくれるやんな!!」
↓
70分後

俺「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」
しかも最後に神代覚醒して今号で先鋒戦終わりました。
先鋒戦終わりました。大事なことなのでry
要するにスズちゃん出番終了。少なくとも対局者としては終わり。
最終的な点棒状況は
宮守 115000
永水 100700
清澄 99900
姫松 84400 ←
夢も希望もねぇ!
見せ場と呼べそうなのは凡人神代からとった一発裏々満貫の和了一度だけ。
シロはスズちゃん以上に空気だったけどなんだかんだで点棒浮いてるし…
これで全国二回戦敗退戦犯上重漫姫松先鋒とか言われるようになった日にはスズちゃん泣いてまうで。
・・・
だがしかし、ある可能性に気がついた人もいるのではないだろうか。
この持ち上げておいて結局ちっともいいとこなしな終わり方、
これは逆に姫松二回戦突破の可能性が出てきたんだということに。
それというのも神代小蒔、彼女の前例があるからだ。
彼女は一巻の頃より衣・照に匹敵する魔物の一角として度々持ち上げられてきた。
しかし、その彼女がいざ登場して卓についてみたら、寝ているときしか力を発揮できない制限能力者で、身内から「今回二度寝はない」とのお墨付きまでもらい、二回戦での凹みは確定(したかに思われた)。
そのときみんなこう考えたはずだ。
『神代は準決勝で出番あるから二回戦は温存なんだな』
恐らくその推測は正しかっただろう。
あ の 時 点 で は
結局神代はこらえ切れず、今週最後に虎の子の睡眠染め染めモードを解放してしまった。ワカメ涙目
見せ場を設けてしまったのだ。
「準決勝で見せ場ある子は二回戦で見せ場なし」
転じて「二回戦で見せ場ある子は準決勝に見せ場なし」
神代オワッタナ( ̄ー ̄)ニヤリ
逆にまだ何もみせていないスズちゃんはすっぽり以前の神代ポジに収まり、準決への期待大幅アップ。
姫松胴上げ待ったなし!こういうことや!
兎に角、スズちゃんにこの特性を発揮する機会を与えてくださいリッチャン先生!(外伝も!)

やっぱすっきゃねん姫松
しかし、ほんとにネタにしてた内田みたいになってしまった…
なんか責任感じるわ…ゴメンスズちゃん…SONY原先輩…

- 関連記事
-
- 咲-saki-第76局「不安」
- 咲-saki- 第75局 「ワロタ」
- 咲-saki- 第74局 「漫開」 つづき
- 咲-saki- 第74局
- 咲-saki-73局「姫松」
Comments
>名無しさん
末原先輩という逸材がいながら、それでいてなお主将の座についている愛宕さんのエピソードには期待が高まりますね。末原先輩が辞退したから~ってだけではなく、皆が認める何かを持ってるんだと信じてます。間々あるパターンですが新撰組近藤土方のような関係とか。
次鋒予想ですが、やっぱりおおかたの予想通り一回戦で愛宕さんが戻ってきたときにスズちゃんと並んで悠々とヨソの対局見てた「のよー(コロネの子)」じゃないかと思ってます。
姫松のキーキャラクタは愛宕姉と末原先輩だと思うので、前者が中堅確定してる以上それより前に後者が入るのはないかな、と。副将以降の姫松の扱いが残念なことになりそうだし…
ただ、のよーには泰然っぷりから(準)魔物説も出てるので、そうだった場合は彼女が咲やハッチャン相手に奮闘という展開も…
掲載間隔長いせいで妄想だけ進んじゃって定期的に読み返さないとどこまでオフィシャルかわからなくなる(;´∀`)
末原先輩という逸材がいながら、それでいてなお主将の座についている愛宕さんのエピソードには期待が高まりますね。末原先輩が辞退したから~ってだけではなく、皆が認める何かを持ってるんだと信じてます。間々あるパターンですが新撰組近藤土方のような関係とか。
次鋒予想ですが、やっぱりおおかたの予想通り一回戦で愛宕さんが戻ってきたときにスズちゃんと並んで悠々とヨソの対局見てた「のよー(コロネの子)」じゃないかと思ってます。
姫松のキーキャラクタは愛宕姉と末原先輩だと思うので、前者が中堅確定してる以上それより前に後者が入るのはないかな、と。副将以降の姫松の扱いが残念なことになりそうだし…
ただ、のよーには泰然っぷりから(準)魔物説も出てるので、そうだった場合は彼女が咲やハッチャン相手に奮闘という展開も…
掲載間隔長いせいで妄想だけ進んじゃって定期的に読み返さないとどこまでオフィシャルかわからなくなる(;´∀`)
姫松の次鋒は誰でしょうか。…スズちゃん不発時の調整で末原先輩でしょうか。
個人的には愛宕主将と末原先輩も認め合った仲良し設定であってほしいです。信頼して任せきってる愛宕主将、頼りにしている末原先輩みたいな。よって、末原先輩のオーダーは愛宕主将の前後、次鋒か副将であってほしいわけです。…代行絡みで上手く行ってないとかは勘弁してほしい所ですが。